蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012673763 | 379/オ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012632716 | 379/オ/10 | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012594351 | 379/オ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000083377 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもが伸びる躾 納得させて育てる親の言葉46 |
書名ヨミ |
コドモ ガ ノビル シツケ |
著者名 |
尾塚 理恵子/著
|
著者名ヨミ |
オズカ リエコ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
379.91
|
分類記号 |
379.91
|
ISBN |
4-620-31911-7 |
内容紹介 |
元気なあいさつは相手へのほめ言葉、姿勢を正して食べるのは感謝のしるし…。挨拶、生活に必要な初歩的なマナー、食事や公共のマナーなど、さまざまな躾を取り上げて、子どもが納得できる「わけ」の説明の仕方を紹介。 |
著者紹介 |
京都府出身。京都女子大学大学院修了。「キャンプ・ネポス」元館長。コミュニケーション能力向上など、幅広いテーマで執筆・講演活動、セミナーを実施。著書に「美人のお作法」など。 |
件名 |
しつけ、礼儀作法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
大政奉還で日本を守った江戸幕府最後の将軍!!己の死力を尽くして戦い抜き、時代を動かした男達の足跡!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 水戸藩主の息子 第2章 禁門の変 第3章 大政奉還 第4章 鳥羽・伏見の戦い 第5章 明治の慶喜 徳川慶喜を知るための基礎知識 |
(他の紹介)著者紹介 |
加来 耕三 歴史家・作家。1958年、大阪府大阪市生まれ。1981年、奈良大学文学部史学科卒業。テレビ・ラジオ番組の監修・出演も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井手窪 剛 歴史研究家。1972年、愛媛県久万高原町生まれ。大阪外国語大学(現・大阪大学)デンマーク・スウェーデン語学科卒業後、歴史書籍の企画・編集を経て、(株)加来耕三事務所に入社。編集実務に携わりながら、自らの著作活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 若松 卓宏 1982年、福岡県北九州市生まれ。2003年、福岡コミュニケーションアート専門学校卒業。2008年頃から一迅社発行のアンソロジー作品に多数、掲載。2011年からは、講談社発行の『月刊少年マガジン増刊月刊少年マガジンプラス』にて読み切りなどを掲載している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ