山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

文化人類学

巻号名 2023年 6月 88巻1号
発行日 20230630
出版者 日本文化人類学会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館01230262542階図書室雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
234.6 234.6
オーストリア-歴史 ハプスブルク家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000374891
巻号名 2023年 6月 88巻1号
発行日 20230630
特集記事 聖日を「祝う」-エチオピア正教会信徒の食の実践に着目して
出版者 日本文化人類学会

(他の紹介)内容紹介 数多の天才を育て、数多の芸術を生み出し、数多の才能を潰し、数多の悲劇に見舞われた美しくも危険な都。
(他の紹介)目次 序章 ウィーン人の性格にはどうして裏表があるのか
第1章 黄金の林檎
第2章 革命、栄光、頽廃
第3章 衰退の衝撃と赤いウィーン
第4章 悪霊たち
第5章 他人の階段を上り下りする
第6章 ワルトハイムのウィーン
(他の紹介)著者紹介 持田 鋼一郎
 1942年、東京生まれ。1965年、早稲田大学政経学部卒業。出版社勤務を経て紀行・伝記作家。歌人。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 聖日を「祝う」-エチオピア正教会信徒の食の実践に着目して
2 動物をほふる民族知の実践-屠畜をめぐる比較民族誌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。