山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

引きうける生き方 誰かのために手を差しのべるということ    

著者名 安田 未知子/著
出版者 WAVE出版
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013290509289.1/ヤ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000833987
書誌種別 図書
書名 引きうける生き方 誰かのために手を差しのべるということ    
書名ヨミ ヒキウケル イキカタ 
著者名 安田 未知子/著
著者名ヨミ ヤスダ ミチコ
出版者 WAVE出版
出版年月 2014.6
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-87290-685-1
内容紹介 いくつになっても、逆境の中でも、人は誰かの役に立てる-。83歳の今も介護老人保健施設の苑長としてお年寄りを励ます“沖縄のマザーテレサ”が、自身の人生をふり返り、こころ豊かに生きるメッセージを伝える。
著者紹介 東京都生まれ。介護老人保健施設いずみ苑苑長。全国の経営者の相談や講演、セミナー活動も行う。
個人件名 安田 未知子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後、教師として不遇な環境の子43人を引き取り、現在は介護老人保健施設の苑長としてお年寄りを励ます。毎朝、数時間は悩める人の電話相談。しかしその間、わが子の死、生死をさまよう大病もあった…。83歳“沖縄のマザーテレサ”のこころ豊かに生きるメッセージ。
(他の紹介)目次 第1章 大丈夫、きっとできるから(みんなで隣の人を支えよう
あきらめなければ、道はひらく ほか)
第2章 みんな一人じゃないんだよ(人生は悪いことばかりじゃないよ
原因がわかれば、よくなる方へいける ほか)
第3章 いのちは一つしかないもの(自分は、この世にただ一人の大切な人
「無知」という病気が戦争を連れてくる ほか)
第4章 自分の人生を引きうけよう(子どもは大人を超えている
どんなときも人生を受けいれよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 安田 未知子
 介護老人保健施設いずみ苑苑長。東京都港区生まれ。両親とともに8歳で沖縄に渡る。沖縄県立第一高等女学校の校長と牛島満中将の伝令役として戦争に参加。戦後、沖縄初の女性英語教官となる。退職後は、弟(医師)といずみ病院を運営。平成17年、知的障害のある人たちのための「スペシャルオリンピックス」の沖縄支部を立ち上げ会長に就任。全国の経営者の相談や講演、セミナー活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。