蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119473320 | J/フ/ | 絵本 | 3B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012854708 | J/フ/ | 絵本1 | E2 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
豊平区民 | 5113068000 | J/フ/ | 常設展示1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
絵本図書館 | 1010061891 | J/フ/ | 絵本 | 12A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000833910 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふしぎなともだち |
書名ヨミ |
フシギ ナ トモダチ |
著者名 |
たじま ゆきひこ/作
|
著者名ヨミ |
タジマ ユキヒコ |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
[40p] |
大きさ |
26×26cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-7743-2344-2 |
内容紹介 |
ことばでわかりあえなくても、心はわかりあえる-。島の小学校に転校してきたぼくのクラスには、自閉症のやっくんがいた。障がいの有無をこえて「共に育ち、共に生きる」ことを描く絵本。 |
著者紹介 |
1940年大阪府生まれ。京都市立美術大学染色図案科卒業。「祇園祭」で第6回世界絵本原画展金牌、「じごくのそうべえ」で第1回絵本にっぽん賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
日本絵本賞大賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ことばでわかりあえなくても、心はわかりあえる。島の小学校に転校してきたぼくのクラスには、自閉症のやっくんがいた。障がいの有無をこえて「共に育ち、共に生きる」ことをえがく絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
たじま ゆきひこ 田島征彦。1940年大阪府堺市生まれ。京都市立美術大学染色図案科卒業。絵本に『祇園祭』(第6回世界絵本原画展金牌受賞)、『じごくのそうべえ』(第1回絵本にっぽん賞受賞)、『はじめてふったゆき』(竹内智恵子・共作/1989年ライプチヒ国際図書デザイン展銀賞受賞)、『てんにのぼったなまず』(第11回世界絵本原画展金牌受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ