山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

祝祭の日々 私の映画アトランダム    

著者名 高崎 俊夫/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180329484778/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
917 917

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001247167
書誌種別 図書
書名 祝祭の日々 私の映画アトランダム    
書名ヨミ シュクサイ ノ ヒビ 
著者名 高崎 俊夫/著
著者名ヨミ タカサキ トシオ
出版者 国書刊行会
出版年月 2018.2
ページ数 315p
大きさ 20cm
分類記号 778.04
分類記号 778.04
ISBN 4-336-06248-2
内容紹介 映画から文学へ、文学からジャズへ、そして映画へ-。ジャンルを縦横無尽に越境しながら綴る、魅惑の20世紀カルチュア・グラフィティ。清流出版ホームページの連載「高崎俊夫の映画アットランダム」を抜粋して収録。
著者紹介 1954年福島県生まれ。編集者、映画批評家。
件名 映画
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 読売新聞 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 頑固で短気で癇癪持ち…。そんなイメージとは裏腹に、門弟たちの良き相談相手として慈父のように慕われていた漱石。遺された小説、随筆、評論、書簡、俳句、漢詩等にも、百年後を生きる我々の指針となる言葉があふれている。ユーモアと真理に満ちた234のメッセージを厳選した名言集。
(他の紹介)目次 第1章 自我
第2章 学問
第3章 未来
第4章 自由と孤独
第5章 正義
第6章 覚悟
第7章 恋愛と家族
第8章 処世
(他の紹介)著者紹介 夏目 漱石
 慶応3(1867)年東京生まれ。帝国大学文科大学英文科卒業。東京高等師範学校、松山中学、第五高等学校の教職を経て、イギリスに留学。帰国後、第一高等学校、東京帝国大学で教鞭を執るかたわら、『吾輩は猫である』『坊っちゃん』を執筆。明治40(1907)年より朝日新聞社員となる。『明暗』を執筆中の大正5(1916)年死去した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。