山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

うんこダスマンたいそう   うんこのえほん  

著者名 村上 八千世/作詞 文   せべ まさゆき/絵   岡本 拡子/作曲
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117807610J/ウ/絵本2A絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京極 夏彦 柳田 國男
2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000110407
書誌種別 図書
書名 うんこダスマンたいそう   うんこのえほん  
書名ヨミ ウンコダスマン タイソウ 
著者名 村上 八千世/作詞 文
著者名ヨミ ムラカミ ヤチヨ
著者名 せべ まさゆき/絵
著者名ヨミ セベ マサユキ
著者名 岡本 拡子/作曲
著者名ヨミ オカモト ヒロコ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2008.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22×22cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-593-59396-5
内容紹介 さあ、これからうんこダスマン体操をはじめよう。歌と絵にあわせて体を動かすことで、おなかの中のうんこをイメージして、楽しく気持ちよくうんこができるようになる体操の絵本。
著者紹介 大阪府生まれ。アクトウェア研究所代表。著書に「うんぴ・うんにょ・うんち・うんご」など。
件名 糞便
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 岩の上の肌が抜けるように白い女、川岸に足跡を残す赤い顔の河童―。岩手県遠野の古くから伝わる、不可思議な説話を集めた『遠野物語』。日本民俗学の黎明を告げた柳田國男の記念すべき名著を、京極夏彦がリミックス。深く読み解き、新たに結んだ。百年の時を隔てた二者の感性の邂逅は、新たな世界観を生み、読む者を見知らぬ境地へといざなう。静かな恐怖がにじり寄ってくる、比類なき怪異譚。
(他の紹介)著者紹介 京極 夏彦
 小説家、意匠家。1963年北海道生まれ。94年、妖怪小説『姑獲鳥の夏』で小説家デビュー。『魍魎の匣』で第49回日本推理作家協会賞、『嗤う伊右衛門』で第25回泉鏡花文学賞、『覘き小平次』で第16回山本周五郎賞、『後巷説百物語』で第130回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳田 國男
 民俗学者。1875年兵庫県生まれ。1900年、東京帝国大学法科大学卒。農商務省に入り、法制局参事官、貴族院書記官長などを歴任。35年、民間伝承の会(のちの日本民俗学会)を創始し、雑誌「民間伝承」を刊行、日本民俗学の独自の立場を確立。51年、文化勲章受章。62年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。