検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「踏み絵」迫る米国「逆切れ」する韓国     

著者名 鈴置 高史/著
出版者 日経BP社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3413062146319/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
319.21 319.21
韓国-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000812216
書誌種別 図書
書名 「踏み絵」迫る米国「逆切れ」する韓国     
書名ヨミ フミエ セマル ベイコク ギャクギレ スル カンコク 
著者名 鈴置 高史/著
著者名ヨミ スズオキ タカブミ
出版者 日経BP社
出版年月 2014.4
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 319.21
分類記号 319.21
ISBN 4-8222-7782-6
内容紹介 朴槿恵の「反日」は「離米」「抗米」の隠れ蓑。「従中」へ動く韓国に苛立つ米国が「オバマ訪韓」のカードを切る。その先の、新たなアジアの構図を読み解く。『日経ビジネスオンライン』連載を加筆修正。
著者紹介 1954年愛知県生まれ。早稲田大学政経学部卒。日本経済新聞社編集委員。「中国の工場現場を歩き中国経済のぼっ興を描いた」として2002年度ボーン・上田記念国際記者賞を受賞。
件名 韓国-対外関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 オバマは韓国を切るのか?「従中」へ動く韓国に苛立つ米国が「オバマ訪韓」のカードを切る。その先の、新たなアジアの構図を読み解く。『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』『中国という蟻地獄に落ちた韓国』に続く第3弾。
(他の紹介)目次 第1章 日米同盟強化で逆切れした韓国(オバマに面子を漬された朴槿恵―「だったら、中国と同盟を結ぶ」
読者からの質問に答えて1―逆切れの韓国、卑日で正面突破 ほか)
第2章 中国からも裏切られた(「防空識別圏」を専門家に聞く1―似て非なる中国の“識別圏”
「防空識別圏」を専門家に聞く2―読み違えた中国、その掌に乗った韓国 ほか)
第3章 不気味に揺れる北朝鮮(「半島流動化」を荒木和博・拓殖大学教授と読む―親中派の張成沢が粛清
読者からの質問に答えて5―中国頼みのクーデター ほか)
第4章 袋小路の朴槿恵外交(袋小路の朴槿恵外交を木村幹教授と読む1―「日本は冷たくなった」と怒る韓国人
袋小路の朴槿恵外交を木村幹教授と読む2―「韓中連合軍は無敵」と信じる韓国人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴置 高史
 日本経済新聞社編集委員。1954年、愛知県生まれ。早稲田大学政経学部卒。77年、日本経済新聞社に入社、産業部に配属。大阪経済部、東大阪分室を経てソウル特派員(87〜92年)、香港特派員(99〜2003年と06〜08年)。04年から05年まで経済解説部長。95〜96年にハーバード大学日米関係プログラム研究員、06年にイースト・ウエスト・センター(ハワイ)ジェファーソン・プログラム・フェロー。「中国の工場現場を歩き中国経済のぼっ興を描いた」として02年度ボーン・上田記念国際記者賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。