検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

未来へつなぐものづくりの心     

著者名 黒木 国昭/著
出版者 どう出版
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119443570751.5/ク/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
751.5 751.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000811640
書誌種別 図書
書名 未来へつなぐものづくりの心     
書名ヨミ ミライ エ ツナグ モノズクリ ノ ココロ 
著者名 黒木 国昭/著
著者名ヨミ クロキ クニアキ
出版者 どう出版
出版年月 2014.3
ページ数 170p
大きさ 22cm
分類記号 751.5
分類記号 751.5
ISBN 4-904464-52-6
内容紹介 西洋のガラスの素材に日本の装飾美・琳派などを融合させてまったく新しい世界を生み出した黒木国昭。彼がガラスと向き合う中で何を考えてきたのかを綴る。季刊『道』連載に書き下ろしを加えて単行本化。作品集も収録。
個人件名 黒木 国昭
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ガラス芸術の本場ベネチアを唸らせた技術と装飾。西洋と日本の文化を融合させた高い精神性。ガラス作品で問いかける「日本再生の鍵」。
(他の紹介)目次 第1部 先達に学び自己を磨く―ガラスと歩んだ五十年(ガラスの聖地を圧倒した“ガラス工芸作家・黒木国昭”
ハングリー精神を養った少年時代
ガラスとの強烈な出合い
先達の仕事に学ぶ ほか)
第2部 文化を生き抜く力に―黒木国昭の哲学(日本人であることを鍛える
今に安心せず成長をめざす
育むべき「どう生きるか」という思い
世界の中で日本人としての役目を果たすために ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒木 国昭
 1945年宮崎県生まれ。県立小林高校卒業と同時に、ガラス会社に就職し、ガラスの道に入る。1974年より創作活動を開始し、1977年国家ガラス技能一級を取得。1984年に独立。1989年グラスアート宮崎綾工房を創設し、ガラス工芸では初めての国の卓越技能者「現代の名工」を受賞。西洋のガラスの素材に日本の装飾美・琳派などを融合させてまったく新しい世界を生み出した。国内外で展覧会を展開するなど幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。