検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニワシドリのひみつ 庭師鳥は芸術家  ちしきのぽけっと  

著者名 鈴木 まもる/文・絵
出版者 岩崎書店
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119440295J48/ス/こどもの森6B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 まもる
2014
488.99 488.99
産経児童出版文化賞JR賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000809472
書誌種別 図書
書名 ニワシドリのひみつ 庭師鳥は芸術家  ちしきのぽけっと  
書名ヨミ ニワシドリ ノ ヒミツ 
著者名 鈴木 まもる/文・絵
著者名ヨミ スズキ マモル
出版者 岩崎書店
出版年月 2014.4
ページ数 40p
大きさ 29cm
分類記号 488.99
分類記号 488.99
ISBN 4-265-04367-5
内容紹介 オスが、巣とは違う美しい造形物を作るユニークな習性から、「ニワシドリ(庭師鳥)」と名づけられた鳥。そのふしぎな習性のひみつを探る。見返しにニワシドリ分布地図等あり。
著者紹介 1952年東京生まれ。東京藝術大学美術学部工芸科中退。「ぼくの鳥の巣絵日記」で講談社出版文化賞絵本賞受賞。鳥の巣を扱った絵本に「鳥の巣の本」「世界の鳥の巣の本」など。
件名 にわしどり
言語区分 日本語
受賞情報 産経児童出版文化賞JR賞

(他の紹介)内容紹介 子どものころ、森のなかで青いものをあつめたり小人の家のようなものをつくったりする鳥がいることを知りとてもふしぎに思いました。そのふしぎのひみつをもとめてぼくはオーストラリア、ニューギニアへ出発しました…。知ってる?不思議なオブジェをつくる鳥。
(他の紹介)著者紹介 鈴木 まもる
 1952年、東京に生まれる。東京藝術大学美術学部工芸科中退。画家・絵本作家・鳥の巣研究家。1995年「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞受賞。2006年「ぼくの鳥の巣絵日記」で講談社出版文化賞絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。