検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

花鳥画の魅力と技法   中国の水墨世界  

著者名 韓 【ロ】/著   林 雅子/訳
出版者 露満堂
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116132739724.1/カ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
374.6 374.6
PTA

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001106690
書誌種別 図書
書名 花鳥画の魅力と技法   中国の水墨世界  
書名ヨミ カチョウガ ノ ミリョク ト ギホウ 
著者名 韓 【ロ】/著
著者名ヨミ カン ロ
著者名 林 雅子/訳
著者名ヨミ ハヤシ マサコ
出版者 露満堂
出版年月 1998.10
ページ数 126p
大きさ 27cm
分類記号 724.17
分類記号 724.17
ISBN 4-7952-1045-4
内容紹介 水墨画を、その故郷中国の指導者に学ぶシリーズ第3冊。一筆ごとのわかりやすい作例、生き生きとした手本。緑の大地に呼吸するすべての生命に画者の情感を託す花鳥画技法の入門書。
著者紹介 1969年北京生まれ。中国美術学院中国絵画学部を卒業とともに同校に残り教鞭をとる。全国美術展などに入賞多数。
件名 水墨画、花鳥画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脱原発を宣言した異色の金融トップが、原発と経済のからくりを解き明かす!
(他の紹介)目次 はじめに 世の中の「不思議」が見えてきた
第1章 原発ゼロでも日本経済は揺るがない
第2章 なぜ信用金庫が脱原発宣言か
第3章 脱原発宣言を通して見えたもの
第4章 利益か、社会貢献か
第5章 近代社会の思い上がりとお金の暴走
第6章 原発と拝金主義の奇妙なつながり
終章 祖先への感謝、未来への責任
あとがき 勇気が未来を変える
(他の紹介)著者紹介 吉原 毅
 1955年、東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、城南信用金庫に入職。96年、41歳で常務理事となり、2010年理事長に就任。ともに助け合う協同組織である信用金庫の原点回帰を打ち出し、理事長の年収を支店長の平均以下である1200万円、全役員の定年60歳、現場による経営計画の策定など、異色の改革を行っている。2011年4月1日には「原発に頼らない安心できる社会へ」を発表。職員による被災地支援も続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。