山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

板場の灯り     

著者名 萩原 一世/著
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113063696913/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000801186
書誌種別 図書
書名 板場の灯り     
書名ヨミ イタバ ノ アカリ 
著者名 萩原 一世/著
著者名ヨミ ハギワラ カズヨ
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2014.3
ページ数 459p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7790-1076-7
内容紹介 名古屋和食料理界を取り仕切る名親方の船橋に可愛がられ、各店で腕を振るう一軌。共に歩み続けた女性たち、弟子たち。技と心の板場の世界でそれぞれが向かう人生の答えは…。ちぐはぐで不器用な男女の心あたたまる物語。
著者紹介 1962年愛知県生まれ。中学校美術教員を経て、建築会社へ転職。インテリアコーディネーター、2級建築士の資格を取得後、設計事務所を開設。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 千変万化の献立に職人の誇りを込めて―。名古屋和食料理界を取り仕切る名親方の船橋に可愛がられ、各店で腕を振るう一軌。船橋への恩義、共に歩み続けた女性たち。弟子たち、技と心の板場の世界でそれぞれが向かう人生の答えは。ちぐはぐで不器用な男女の心あたたまる物語。
(他の紹介)著者紹介 萩原 一世
 1962年愛知県名古屋市生まれ。地元教育大学卒業後、中学校美術教員を三年半務め、建築会社へ転職する。インテリアコーディネーター、2級建築士の資格を取得後、1999年設計事務所を開設し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。