蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
いつまでも「老いない脳」をつくる10の生活習慣 WAC BUNKO
|
| 著者名 |
石浦 章一/著
|
| 出版者 |
ワック
|
| 出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117682294 | 498.3/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8012951300 | 498.3/イ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000003725 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
いつまでも「老いない脳」をつくる10の生活習慣 WAC BUNKO |
| 書名ヨミ |
イツマデモ オイナイ ノウ オ ツクル ジュウ ノ セイカツ シュウカン |
| 著者名 |
石浦 章一/著
|
| 著者名ヨミ |
イシウラ ショウイチ |
| 出版者 |
ワック
|
| 出版年月 |
2008.3 |
| ページ数 |
247p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
498.39
|
| 分類記号 |
498.39
|
| ISBN |
4-89831-578-1 |
| 内容紹介 |
年をとっても記憶力を高めることはできる! 人は誰でも均等に老化するのではありません。意欲的な生活は老化を防ぎ、目標をもって生きることは非常に大切なこと。最新研究でわかった頭を鍛える方法を紹介します。 |
| 件名 |
健脳法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
少子化と高齢化が進む日本!年金・医療など社会保障、労働や税負担までを含む日本の生活者を読み解くためのデータ集。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 官庁統計にみる少子高齢化(日本の人口―縄文〜2011年 日本の将来人口予測 ほか) 第2章 少子高齢化と地域経済(都道府県別・人口動態・世帯 都道府県別・将来推計人口 ほか) 第3章 税と社会保障(日本の経済 税と税収 ほか) 第4章 若年者の生活と少子化対策(若者の労働・就業状況 新卒者の就職動向 ほか) 第5章 高齢者の生活と高齢化対策(高齢者の人口と高齢者のいる世帯の状況 高齢者の就業 ほか) 第6章 国際比較(世界の人口動態 日本と主要国の国民所得・貯蓄率 ほか) |
内容細目表
前のページへ