検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 16 予約数 0

書誌情報

書名

はなとゆめ     

著者名 冲方 丁/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118834928913.6/ウブ/1階図書室61A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013104990913.6/ウブ/図書室11一般図書一般貸出貸出中  ×
3 西岡5012840384913.6/ウブ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7012837824913.6/ウブ/図書室06b一般図書一般貸出在庫  
5 9012529385913.6/ウブ/図書室10B一般図書一般貸出在庫  
6 中央区民1113093668913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 西区民7113205756913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 篠路コミ2510046143913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 旭山公園通1213067554913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 新琴似新川2213039189913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 ふしこ3213076924913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 菊水元町4313059869913/ウ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
13 厚別西8213075248913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 東月寒5213035099913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 藤野6213049999913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 西野7213017416913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 はちけん7410340835913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
18 新発寒9213073449913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

冲方 丁
2013
913.6 913.6
清少納言 清少納言-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000730092
書誌種別 図書
書名 はなとゆめ     
書名ヨミ ハナ ト ユメ 
著者名 冲方 丁/著
著者名ヨミ ウブカタ トウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.11
ページ数 356p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-110604-4
内容紹介 28歳にして、帝の妃である中宮定子に仕えることになった清少納言。内裏の雰囲気に馴染めずにいたが、定子に才能を認められていく。やがて藤原道長と、定子一族との政争に巻き込まれ…。『岐阜新聞』等連載を単行本化。
著者紹介 1977年岐阜県生まれ。大学在学中に「黒い季節」でスニーカー大賞金賞を受賞しデビュー。「天地明察」で吉川英治文学新人賞、本屋大賞、舟橋聖一文学賞等、「光圀伝」で山田風太郎賞を受賞。
件名 清少納言-小説
個人件名 清少納言
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 わたし清少納言は28歳にして、帝の妃である中宮定子様に仕えることになった。華やかな宮中の雰囲気に馴染めずにいたが、17歳の定子様に漢詩の才能を認められ、知識を披露する楽しさに目覚めていく。貴族たちとの歌のやり取りなどが評判となり、清少納言の宮中での存在感は増していく。そんな中、定子様の父である関白・藤原道隆が死去し、叔父の道長が宮中で台頭していく。やがて一族の権力争いに清少納言も巻き込まれていき…。『天地明察』の異才が放つ最新歴史小説!
(他の紹介)著者紹介 冲方 丁
 1977年岐阜県生まれ。96年、大学在学中に『黒い季節』で第1回スニーカー大賞金賞を受賞しデビュー。2003年、『マルドゥック・スクランブル』で第24回日本SF大賞を受賞。09年、初の歴史小説『天地明察』を刊行、同書は第31回吉川英治文学新人賞、第7回本屋大賞、第7回北東文芸賞、第4回舟橋聖一文学賞、2011大学読書人大賞を受賞した。12年、『光圀伝』で第3回山田風太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。