蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119491157 | 289.1/ト/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
豊臣秀吉へタイムワープ
一式 まさと/マ…
豊臣秀吉 : 天下統一を果たした武…
楠田 夏子/まん…
たらしの城
佐々木 功/著
秀吉を討て : 薩摩・明・家康の密…
松尾 千歳/著
キャラ絵で学ぶ!豊臣秀吉図鑑
千羽 ひとみ/文…
秀吉襲来
渡邊 大門/編
秀吉と家臣団の城
中井 均/著
なぜ秀吉は
門井 慶喜/著
図説豊臣秀吉
柴 裕之/編著
戦国信長・光秀・秀吉の戦い
二木 謙一/監修
愚か者の城
矢野 隆/著
豊臣秀吉 : 日本でいちばん出世し…
河合 敦/監修,…
大ぼら吹きの城
矢野 隆/著
学校では教えてくれない戦国史の授業…
井沢 元彦/著
秀吉の活
木下 昌輝/著
利休の闇
加藤 廣/著
豊臣秀吉
山本 博文/監修…
豊臣秀吉 : 天下統一せよ
岡田 章雄/文,…
超ビジュアル!歴史人物伝 豊臣秀吉
矢部 健太郎/監…
信長の馬・秀吉の馬 : 秋季特別展
馬事文化財団馬の…
落日の豊臣政権 : 秀吉の憂鬱、不…
河内 将芳/著
天下統一 : 秀吉から家康へ
黒嶋 敏/著
秀吉研究の最前線 : ここまでわか…
日本史史料研究会…
利休の闇
加藤 廣/著
豊臣秀吉の古文書
山本 博文/編,…
豊臣秀吉 : 天下統一を完成させた…
田代 脩/監修,…
豊臣秀吉 : 天下統一を完成させた…
田代 脩/監修,…
豊臣秀吉の系図学 : 近江、鉄、渡…
宝賀 寿男/著,…
戦国時代の組織戦略
堺屋 太一/著
天下統一 : 信長と秀吉が成し遂げ…
藤田 達生/著
天下人の夢 : 信長・秀吉・家康
津本 陽/著,二…
北条氏滅亡と秀吉の策謀 : 小田原…
森田 善明/著
信長・秀吉・家康 : 戦国の天下人
小沢 章友/著,…
『武功夜話』で読む信長・秀吉ものが…
阿部 一彦/著
秀吉の手紙を読む
染谷 光廣/著
秀吉の出自と出世伝説
渡邊 大門/著
とよとみ・ひでよし
西本 鶏介/文,…
偽りの秀吉像を打ち壊す
山本 博文/編,…
河原ノ者・非人・秀吉
服部 英雄/著
歴史秘話ヒストリア 戦国武将編 :…
渡邊 あゆみ/出…
桃太郎と太閤さん : 「鬼退治伝説…
前田 晴人/著
豊臣秀吉 : 天下の夢
小沢 章友/作,…
信長・秀吉と家臣たち
谷口 克広/著
消された秀吉の真実 : 徳川史観を…
山本 博文/編,…
最強城戦国お城番付 : 信長・秀吉…
鞍掛 伍郎/著
爆笑問題の太閤記 : 日本史原論
爆笑問題/著
詳細図説秀吉記
小和田 哲男/著
勝ちの掟 : 最強の英傑たちに学ぶ
津本 陽/著
秀吉の智略「北野大茶湯」大検証
竹内 順一/著,…
豊臣秀吉
吉本 直志郎/文
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000712701 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秀吉家臣団の内幕 天下人をめぐる群像劇 ソフトバンク新書 |
書名ヨミ |
ヒデヨシ カシンダン ノ ウチマク |
著者名 |
滝沢 弘康/著
|
著者名ヨミ |
タキザワ ヒロヤス |
出版者 |
ソフトバンククリエイティブ
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-7973-7425-4 |
内容紹介 |
豊臣秀吉の天下人への歩みをたどるとともに、「二兵衛」こと竹中半兵衛と黒田官兵衛、子飼衆の石田三成や加藤清正、家臣団を差配した弟・秀長など、秀吉を取り巻く群像のドラマを描き出す。 |
著者紹介 |
1977年長野県生まれ。書籍・雑誌・電子媒体などの編集制作を行う株式会社かみゆを創立。歴史コンテンツメーカー「かみゆ歴史編集部」代表。お城イベントプロジェクトの企画運営等も行う。 |
個人件名 |
豊臣 秀吉 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
信長の跡を継ぎ天下統一を成し遂げた豊臣秀吉。その天下人への歩みをたどりながら、秀吉と彼を取り巻く群像のドラマを描き出す。「二兵衛」こと竹中半兵衛と黒田官兵衛、子飼衆の石田三成や加藤清正、家臣団を差配した弟・秀長、そして知られざる「羽柴四天王」などが織り成した、秀吉の生涯を論じぬく一冊。家臣団の構造や変遷は、現代の組織論に通じるところもあるだろう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 創業期―手づくりによる家臣団 第2章 建設期―“即戦力”と“先行投資” 第3章 伸長期―粉骨砕身する官兵衛 第4章 変革期―旧信長家臣の吸収 第5章 運用期―取次と吏僚派奉行の台頭 第6章 分裂期―派閥抗争と三成の矜恃 終章 崩壊期―豊臣政権瓦解の真相とは |
(他の紹介)著者紹介 |
滝沢 弘康 1977年、長野県長野市生まれ。歴史コンテンツメーカー「かみゆ歴史編集部」代表。編集工学研究所(松岡正剛主宰)、編集プロダクションを経て、書籍・雑誌・電子媒体などの編集制作を行う株式会社かみゆを創立。また、お城イベントプロジェクト「城フェス」の企画・運営や、iPhoneアプリ「戦国武将占い」の制作も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ