蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180962888 | 493.7/ハ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001674825 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
アン・ハリントン/著
|
| 著者名ヨミ |
アン ハリントン |
| 出版者 |
金剛出版
|
| 出版年月 |
2022.4 |
| ページ数 |
369p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-7724-1885-0 |
| 分類記号 |
493.7
|
| 分類記号 |
493.7
|
| 書名 |
マインド・フィクサー 精神疾患の原因はどこにあるのか? |
| 書名ヨミ |
マインド フィクサー |
| 副書名 |
精神疾患の原因はどこにあるのか? |
| 副書名ヨミ |
セイシン シッカン ノ ゲンイン ワ ドコ ニ アル ノカ |
| 内容紹介 |
統合失調症、うつ病、躁うつ病といった精神疾患の原因を脳に探ってきた歴史を振り返りながら、現在の「精神医学」の概念がどのように形成されてきたかを提示。精神医学が進むべき方向性についても考察する。 |
| 著者紹介 |
ハーバード大学科学史学科教授。 |
| 件名1 |
精神医学-歴史
|
| (他の紹介)内容紹介 |
藤原清河の家に仕える高向斐麻呂は、唐に渡ったまま帰国できぬ父を心配する娘・広子のために唐に渡ると決め、大学寮に入学した。儒学の理念に基づき、国の行く末に希望を抱く若者たち。奴隷の赤土に懇願され、秘かに学問を教えながら友情を育む斐麻呂。そんな彼らの純粋な気持ちとは裏腹に、時代は大きく動き始める。デビュー作にして中山義秀文学賞を最年少受賞した傑作、待望の文庫化。 |
内容細目表
前のページへ