蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
レディが群れに帰るまで 母を亡くしたチンパンジーと飼育員の物語
|
著者名 |
野谷 悦子/著
|
出版者 |
寿郎社
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119320489 | K489.9/ノ/ | 2階郷土 | 110A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119320497 | KR489.9/ノ/ | 2階郷土 | 118B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
中央図書館 | 0119469963 | JK48/ノ/ | 児童郷土 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4012910628 | K489/ノ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
清田 | 5513889393 | K489/ノ/ | 郷土 | 4 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6012821515 | K489/ノ/ | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
曙 | 9013232153 | K489/ノ/ | 郷土 | 2A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000714207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レディが群れに帰るまで 母を亡くしたチンパンジーと飼育員の物語 |
書名ヨミ |
レディ ガ ムレ ニ カエル マデ |
著者名 |
野谷 悦子/著
|
著者名ヨミ |
ノタニ エツコ |
出版者 |
寿郎社
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
145p 図版15p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
489.97
|
分類記号 |
489.97
|
ISBN |
4-902269-64-2 |
件名 |
チンパンジー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
越後を守護する上杉謙信は激高した。不可侵の約定を破り、甲州の宿敵・武田信玄が信越国境の割ケ嶽城に攻め込んできたからである。かくして北の軍神は出陣した。「このたびこそ、信玄の首を」―不退転の決意で信濃入りした上杉軍一万三千は、川中島南方の妻女山に布陣。一方の武田方も兵二万を率い、決戦場へ向かった。永禄四年八月、世にいう第四次川中島の戦いの幕開けである。甲州軍がとった作戦は、軍を二手に分け、別働隊が妻女山へ向かう啄木の戦法。が、謙信はこれを見破る。篝火焚かれる山上はすでにもぬけの殻だったのだ!一夜明け、信玄が目にした戦慄―それは眼前にはためく「毘」の軍旗であった!!国民的歴史作家が、史上に残る壮絶な合戦模様を克明に描く名著。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉川 英治 1892年、神奈川県生まれ。幾多の職を転々とした後、作家活動を開始。1925年に講談社刊「キング」に連載を開始した『剣難女難』が好評を博し、以後、『鳴門秘帖』『宮本武蔵』『新書太閤記』『三国志』など、現在も多く愛読される名作を発表し、人気作家の地位を不動にした。戦後は、『新・平家物語』『私本太平記』などの大作を執筆。その生涯で約八〇編もの長編を残し、国民的歴史作家として親しまれている。1962年、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ