山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

医師は最善を尽くしているか 医療現場の常識を変えた11のエピソード    

著者名 アトゥール・ガワンデ/[著]   原井 宏明/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119309433498/ガ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アトゥール・ガワンデ 原井 宏明
2013
498.04 498.04
医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000694055
書誌種別 図書
書名 医師は最善を尽くしているか 医療現場の常識を変えた11のエピソード    
書名ヨミ イシ ワ サイゼン オ ツクシテ イルカ 
著者名 アトゥール・ガワンデ/[著]
著者名ヨミ アトゥール ガワンデ
著者名 原井 宏明/訳
著者名ヨミ ハライ ヒロアキ
出版者 みすず書房
出版年月 2013.7
ページ数 10,255p
大きさ 20cm
分類記号 498.04
分類記号 498.04
ISBN 4-622-07768-8
内容紹介 院内感染を減らすべく医療従事者に手洗いを徹底させる人、難病患者を一日でも長生きさせようと戦う人…。ライターであり現役の外科医でもある著者が、人間の豊かな発想力と可能性に満ちた、医療現場でのエピソードを紹介する。
著者紹介 1965年生まれ。ブリガムアンドウィメンズ病院勤務。ハーバード医科大学校・ハーバード大学公衆衛生大学院准教授。『ニューヨーカー』誌の医学・科学部門のスタッフライター。
件名 医療
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 手洗いの徹底で院内感染はゼロにできるか?なぜイラク戦争では負傷兵の死亡率が激減したのか?新生児の死亡率を30分の1から500分の1まで下げたある工夫とは?最善を尽くせば医療は変わる。人間の可能性を描くノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1部 勤勉さ(手洗い
掃討作戦
戦傷者)
第2部 正しく行う(裸
医師が尽くす相手
医師の給料
死刑執行室の医師
戦い)
第3部 工夫(スコア
ベルカーブ
パフォーマンス)
(他の紹介)著者紹介 ガワンデ,アトゥール
 1965‐。ブリガムアンドウィメンズ病院勤務、ハーバード医科大学校・ハーバード大学公衆衛生大学院准教授。The New Yorker誌の医学・科学部門のスタッフライターを務め、執筆記事はThe Best American Essay 2002に選ばれ、2010年にTIME誌で「世界でもっとも影響力のある100人」に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原井 宏明
 医療法人和楽会なごやメンタルクリニック院長、国立病院機構菊池病院臨床研究部院外共同研究員。精神保健指定医。日本行動療法学会常任理事・学会誌編集委員長・専門行動療法士。MINT理事。日本動機づけ面接協会代表理事。1984年岐阜大学医学部卒業、ミシガン大学文学部に留学。国立肥前療養所精神科、国立菊池病院精神科を経て、2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。