山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

太陽光発電   図解雑学  

著者名 太陽光発電技術研究組合/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4113082665543/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 新発寒9213048219543/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
543.8 543.8
太陽光発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000692167
書誌種別 図書
書名 太陽光発電   図解雑学  
書名ヨミ タイヨウコウ ハツデン 
著者名 太陽光発電技術研究組合/監修
著者名ヨミ タイヨウコウ ハツデン ギジュツ ケンキュウ クミアイ
版表示 第2版
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 543.8
分類記号 543.8
ISBN 4-8163-5145-7
内容紹介 太陽光発電の技術的側面だけでなく、インフラの問題や日本のエネルギー政策の変化、世界各国での太陽光発電の位置づけ、将来への展望など多方面から太陽光発電を解説。普及状況や世界各国のデータ等を刷新した第2版。
件名 太陽光発電
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 太陽光発電は、地球温暖化などの環境問題が注目されるなか、クリーンな新エネルギーとして注目を集めていました。しかし現在では、日本のエネルギー政策という大きな流れのなかで、再生可能エネルギーの最有力候補として議論が活発化しています。本書では、そうした太陽光発電の原理や変換効率などの技術的な面から、すでに稼働をはじめているシステム、普及のための制度、海外の動向、そして、さらなる新技術開発に向けたプロジェクトまで、多方面にわたって解説しました。太陽光発電について知りたいことが載っている一冊です。
(他の紹介)目次 1 太陽光は自然エネルギーのエース
2 活躍中の太陽光発電システム
3 太陽光発電の原理とメカニズム
4 太陽光発電普及への取り組み
5 海外における太陽光発電
6 新技術開発のロードマップ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。