検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界平和への冒険旅行 ダグ・ハマーショルドと国連の未来    

著者名 ステン・アスク/編   アンナ・マルク=ユングクヴィスト/編   ブライアン・アークハート/[ほか]著   セルゲイ・フルシチョフ/[ほか]著   光橋 翠/訳
出版者 新評論
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119249332289.3/ハ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
289.3 289.3
Hammarskjöld Dag 国際連合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000688193
書誌種別 図書
書名 世界平和への冒険旅行 ダグ・ハマーショルドと国連の未来    
書名ヨミ セカイ ヘイワ エノ ボウケン リョコウ 
著者名 ステン・アスク/編
著者名ヨミ ステン アスク
著者名 アンナ・マルク=ユングクヴィスト/編
著者名ヨミ アンナ マルク ユングクヴィスト
著者名 ブライアン・アークハート/[ほか]著
著者名ヨミ ブライアン アークハート
出版者 新評論
出版年月 2013.7
ページ数 11,358p
大きさ 20cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-7948-0945-2
内容紹介 冷戦の真っ只中、米ソ対立により安全保障の機能が停止し、国連の権威は失墜の一途を辿っていた。その国連を蘇らせ、「予防外交」「平和維持軍」など、今日の国連の基礎を築いた第2代国連事務総長ハマーショルドの功績に迫る。
件名 国際連合
個人件名 Hammarskjöld Dag
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 我々は今、ハマーショルドから何を学べばいいのか。「予防外交」や「平和維持軍」など、国連の基礎をつくった第2代国連事務総長に迫る!生誕100周年を記念してスウェーデン政府が編纂した本格評伝。
(他の紹介)目次 第1部 ダグ・ハマーショルドの軌跡(なぜ、ダグ・ハマーショルドを国連事務総長にしたのか?
国連への道のり―国際公務員ダグ・ハマーショルド
北京ミッション―国際交渉人ダグ・ハマーショルド
ダグ・ハマーショルドとニキータ・フルシチョフ
ダグ・ハマーショルドとスウェーデン政府)
第2部 ダグ・ハマーショルドの内なる世界(自然と文化―ダグ・ハマーショルドが愛したもの
ダグ・ハマーショルドの日誌『道しるべ』)
第3部 ダグ・ハマーショルドから何を学ぶことができるか?(世界機構の政治哲学を求めて
国連事務総長の役割とは
「独立した国際公務」の確立を目指して
ピースキーパー
国際的リーダーシップとカリスマ)
ダグ・ハマーショルドに導かれて―平和と安全のビジョン
(他の紹介)著者紹介 アークハート,ブライアン
 1919〜。イギリス人。第2次世界大戦中はイギリス軍に在籍(1939年〜1945年)。戦後は、イギリスの外交官として国際連合設立準備委員会の執行委員会のメンバーとなり、国連事務局の設立に従事する。その後、国連設立時の事務総長代行グラッドウィン・ジェブ、第一代事務総長トリグブ・リー、第2代事務総長ダグ・ハマーショルドの側近として従事する。特にハマーショルドの任期中は主要な顧問の一人としてハマーショルドの政策を支えた。特別政務部に就任しラルフ・バンチの代理を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フルシチョフ,セルゲイ
 1935〜。ロシア人。旧ソ連党首兼首相ニキータ・フルシチョフの息子。モスクワ工科大学にて工学博士を修得し、ソ連の軍事技術の開発に従事する。1991年ソ連崩壊を機にアメリカに移住し、1999年に帰化する。現在は米国ブラウン大学の上席研究員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
光橋 翠
 1977年、東京に生まれる。1996年、国際基督教大学(国際関係学科)に入学し、在籍中に米国ジョージタウン大学へ留学。2002年、東京大学大学院新領域創成科学研究科にて国際環境協力を専攻し、修士号を取得。スカンジナビア政府観光局、米国ウィリアム・J・クリントン財団を経て、現在は、サステナブル・アカデミー・ジャパン副代表として持続可能な社会のための人材育成事業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。