蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119285203 | 743/シ/ | 1階図書室 | 57A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7012802653 | 743/シ/ | 図書室 | 05a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
こういう写真てどう撮るの? : 漫…
森下 えみこ/著…
柳行李
山口 規子/著
トルタビ : 旅して、撮って、恋を…
山口 規子/著
フィルムカメラのはじめかた : 「…
上田 晃司/著,…
家庭で作れるサルデーニャ料理 : …
TOMOKO F…
PEN魔法の撮り方ブック : 写真…
きょん/監修,ミ…
デジタル一眼基本&撮影ワザ : 写…
上田 晃司/著
izumimirunの野菜のおすし…
庄司 いずみ/著…
嵐山吉兆春の食卓
徳岡 邦夫/著,…
嵐山吉兆夏の食卓
徳岡 邦夫/著,…
群言堂の根のある暮らし : しあわ…
松場 登美/著,…
おいしい節約保存食
ホークス みよし…
ベーグルサンド超簡単レシピ : 食…
山口 奈央/著,…
おいしい野菜の見分け方
徳岡 邦夫/著,…
そう、これも骨董なのです。
勝見 充男/著,…
しあわせの花飾り
UMAHANA/…
メイキング・オブ・ザ・ペニンシュラ…
山口 規子/著
嵐山吉兆夏の食卓
徳岡 邦夫/著,…
嵐山吉兆春の食卓
徳岡 邦夫/著,…
花のチカラ
山田 真理/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000687436 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
写真撮影の鉄則 構図、光、明るさ、色、ボケ5つの要素で組み立てる |
書名ヨミ |
シャシン サツエイ ノ テッソク |
著者名 |
上田 晃司/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ コウジ |
著者名 |
種清 豊/著 |
著者名ヨミ |
タネキヨ ユタカ |
著者名 |
鶴巻 育子/著 |
著者名ヨミ |
ツルマキ イクコ |
出版者 |
エムディエヌコーポレーション
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
743
|
分類記号 |
743
|
ISBN |
4-8443-6349-1 |
内容紹介 |
いい写真を撮影するために考えるべきポイントは、「構図」「光」「明るさ」「色」「ボケ」の5つ。写真を5つのポイントから分析し、写真家が撮影時に無意識に考えていることをわかりやすく解説します。 |
著者紹介 |
1982年広島生まれ。フリーランスのフォトグラファー。ニコンカレッジ講師。 |
件名 |
写真-撮影 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 しっかりと理解しておきたい写真撮影の基本(見せたいものにピントを合わせる レンズによって撮影できる範囲が変わる 意図が伝わりやすい見せ方を考える ほか) 2 構図、光、明るさ、色、ボケから学ぶ写真の撮り方(自然風景 都市風景 夜景 ほか) 3 よりよくするための写真の仕上げ方(画像のゴミを消去する 建物などの歪みを補正する 色味をドラマチックに ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
上田 晃司 1982年広島生まれ。米国サンフランシスコに留学し、写真と映像の勉強しながらテレビ番組、CM、ショートフィルムなどを制作。帰国後、写真家塙真一氏のアシスタントを経て、フリーランスのフォトグラファーとして活動開始。雑誌、広告を中心に、ライフワークとして世界中の街や風景を撮影。近年では、講演や執筆活動も行っている。ニコンカレッジ講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 種清 豊 1982年大阪生まれ。京都産業大学外国語学部ドイツ語学科卒業後、写真家・竹内敏信氏のもとで約3年間のアシスタントを経て、2007年フリーランスに。昭和の街並みやスナップをテーマに撮影している。また、写真教室での指導を行いながら、商品撮影も手がけるほか、カメラ専門誌、WEB上などに写真関連記事を掲載している。キヤノンEOS学園講師、NPO法人フォトカルチャー倶楽部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鶴巻 育子 東京生まれ。広告代理店に勤務しながら写真を学び、ブライダル写真事務所、カメラマンアシスタントを経て写真家の道へ。現在は、カメラ雑誌の執筆・撮影や、オリンパスデジタルカレッジをはじめとする写真講師やセミナーも行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 規子 栃木生まれ。東京工芸大学短期大学部写真技術科卒業。文藝春秋写真部を経て、独立。女性誌や旅行誌を中心に活動。透明感のある独特な作品に定評がある。公益社団法人日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ