検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界を変えた12の時計 時間と人間の1万年史    

著者名 デイヴィッド・ルーニー/著   東郷 えりか/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180915688449.1/ル/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイヴィッド・ルーニー 東郷 えりか
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001656591
書誌種別 図書
書名 世界を変えた12の時計 時間と人間の1万年史    
書名ヨミ セカイ オ カエタ ジュウニ ノ トケイ 
著者名 デイヴィッド・ルーニー/著
著者名ヨミ デイヴィッド ルーニー
著者名 東郷 えりか/訳
著者名ヨミ トウゴウ エリカ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.2
ページ数 294,31p
大きさ 20cm
分類記号 449.1
分類記号 449.1
ISBN 4-309-22844-0
内容紹介 より精密で正確な時を安定的に刻むための技術が生まれるたびに、時計が刻む「時間」は人間の暮らしをどう変えてきたのか。時計が登場して以来の文明の歴史の一端を、日時計から原子時計まで、12の時計を中心に語る。
著者紹介 イギリスの技術史家。ロンドン科学博物館の技術担当キュレーターや、グリニッジ王立天文台の計時部門担当キュレーターなどを務め、フリーで著述活動やキュレーションを手がける。
件名 時刻、時計-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 関西を走る“阪急電車”の工場にきた、ぴろコンたち。「わ、電車が宙づりに!?」。車輪をはずして、ゆっくり上を移動していく車体にびっくり。そこでされていたこととは!?さらに“ロケット”にも興味をもったぴろコンたちは、JAXAの筑波宇宙センターにのりこむことに。「ロケットってどうやって飛ぶの?」「人工衛星ってなに!?」。知れば知るほど、ドキドキがとまらない!!小学初級・中級から。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。