検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東日本大震災を分析する  2  震災と人間・まち・記録 

著者名 平川 新/編著   今村 文彦/編著   東北大学災害科学国際研究所/編著
出版者 明石書店
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119244564453.2/ヒ/21階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000671627
書誌種別 図書
書名 東日本大震災を分析する  2  震災と人間・まち・記録 
書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ オ ブンセキ スル 
著者名 平川 新/編著
著者名ヨミ ヒラカワ アラタ
著者名 今村 文彦/編著
著者名ヨミ イマムラ フミヒコ
著者名 東北大学災害科学国際研究所/編著
著者名ヨミ トウホク ダイガク サイガイ カガク コクサイ ケンキュウジョ
出版者 明石書店
出版年月 2013.6
ページ数 258p
大きさ 22cm
分類記号 453.212
分類記号 453.212
ISBN 4-7503-3824-8
内容紹介 東北大学防災科学研究拠点が主催した、東日本大震災についての報告会をもとにテーマを再編成し、書き下ろした報告をまとめる。2は、震災と人間・まち・記録に関する報告を収録。
著者紹介 1950年生まれ。東北大学災害科学国際研究所所長、同歴史資料保存研究分野教授。
件名 東日本大震災(2011)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 ひと・命・心(広域大規模災害から人々のいのちと健康をまもるために―保健医療分野災害対応計画の課題
災害保健医療支援室による被災地支援
3.11から学んだ医療現場の脆弱性と想定外対応能力 ほか)
第2部 防災と復興のまちづくり(復興まちづくりのあり方
建築家によるネットワーク型まちづくり支援の可能性―アーキエイドの実践から
津波に強いまちづくりへの取り組み―石巻市中心市街地 ほか)
第3部 震災の歴史と記録(仙台平野に残されていた弥生時代の津波堆積物
貞観津波と東日本大震災の津波
慶長奥州地震津波について―400年前の大震災の実相 ほか)
(他の紹介)著者紹介 平川 新
 1950年生まれ。東北大学災害科学国際研究所所長、同歴史資料保存研究分野教授。文学博士。専門は江戸時代史・歴史資料保存学。NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今村 文彦
 1961年生まれ。東北大学災害科学国際研究所副所長、同津波工学研究分野教授。工学博士。専門は津波工学。東日本大震災復興構想会議検討部会、中央防災会議専門調査会、宮城県震災復興会議などのメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。