検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自治体の公共政策     

著者名 岩崎 忠/著
出版者 学陽書房
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119212108318/イ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
318 318
地方行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000655019
書誌種別 図書
書名 自治体の公共政策     
書名ヨミ ジチタイ ノ コウキョウ セイサク 
著者名 岩崎 忠/著
著者名ヨミ イワサキ タダシ
出版者 学陽書房
出版年月 2013.4
ページ数 167p
大きさ 21cm
分類記号 318
分類記号 318
ISBN 4-313-16148-1
内容紹介 著者が自身の実務経験および教育経験から、公共政策をわかりやすく丁寧にまとめた入門書。自治体を公共政策における主体の中心として取り上げ、公共政策のしくみ、理論、実例をやさしく紹介する。
著者紹介 1967年神奈川県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。公益財団法人地方自治総合研究所常任研究員、中央大学大学院公共政策研究科兼任講師。著書に「「地域主権」改革」等。
件名 地方行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 基本的な理論と事例がこの1冊でつかめる。条例・予算・計画のつくり方がわかる。
(他の紹介)目次 第1章 公共政策の基本を知ろう!(公共政策とは一言でいうと?
公共政策はどのように定められているの?
公共政策はどんなふうにしてつくられるの?―政策の循環過程・課題設定・立案過程 ほか)
第2章 基礎理論と実際をみてみよう!(公共政策の理論を知ろう!
国と地方の政府間関係ってどんな関係?
市場・政府・地域社会による問題解決の方法とは? ほか)
第3章 自治体政策づくりを事例で学ぼう!(条例はどんなふうに設計されたの?―受動喫煙防止条例1
条例はどのように形づくられたの?―受動喫煙防止条例2
条例はどうやって施行されたの?―受動喫煙防止条例3 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩崎 忠
 現在、公益財団法人地方自治総合研究所常任研究員、中央大学大学院公共政策研究科兼任講師。1967年神奈川県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了(修士(法学))。神奈川県職員(1991‐2010年)を経て、現在に至る。専攻、地方自治、行政学、行政法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。