検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

数学という学問 概念を探る 3 ちくま学芸文庫  

著者名 志賀 浩二/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119186435410.2/シ/31階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志賀 浩二
2013
410.2 410.2
数学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000640185
書誌種別 図書
書名 数学という学問 概念を探る 3 ちくま学芸文庫  
書名ヨミ スウガク ト イウ ガクモン 
著者名 志賀 浩二/著
著者名ヨミ シガ コウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.3
ページ数 231p
大きさ 15cm
分類記号 410.2
分類記号 410.2
ISBN 4-480-09423-0
内容紹介 「無限」の概念を明確に取り入れた新しい数学、集合論。カントルの諸論文やハウスドルフの著作「集合論概要」などを読み解きながら、19世紀後半から20世紀半ばまでの流れを辿る。完結。
件名 数学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「数学は自由である」と宣言したカントルが確立した新しい数学、集合論。「無限」を数学の概念として明確に取り入れる集合論は、過去の伝統を一切背負わない数学であり、その誕生は言わば「抽象数学」から「捨象数学」への大転換を宣言するものであった。本巻ではカントルの諸論文やハウスドルフの著作『集合論概要』などを読み解きながら、19世紀後半から20世紀半ばまでの流れを辿る。ユダヤ人数学者たちの目覚ましい活躍により展開した20世紀数学、「自由で開かれた数学」は、情報化の進展したいま、どのように変容していくのだろうか―。全3巻完結。
(他の紹介)目次 第7部 無限概念の登場(連続性と実数
カントル―集合論への道
集合論の成立
カントルの後半生と2つの大予想)
第8部 数学の転換期(19世紀から20世紀へ
抽象へ向けて―測る、近づく
数学が展開する場)
第9部 数学の新しい流れ(ユダヤ民族とその思想
20世紀数学のはじまり)
(他の紹介)著者紹介 志賀 浩二
 1930年、新潟県生まれ。東京大学大学院数物系数学科修士課程修了。東京工業大学名誉教授。理学博士。一般向けの数学啓蒙書を多数執筆しており、第1回日本数学会出版賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。