検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

無地のネクタイ     

著者名 丸谷 才一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118831106914.6/マル/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012915886914/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3013128008914/マ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸谷 才一
2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000637712
書誌種別 図書
書名 無地のネクタイ     
書名ヨミ ムジ ノ ネクタイ 
著者名 丸谷 才一/著
著者名ヨミ マルヤ サイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.2
ページ数 185p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-00-002228-6
内容紹介 テレビ批評の必要、私怨の晴らし方、史料としての日記、俳諧的生活…。多彩な仕事を遺した文学者、丸谷才一のエッセイの真髄。『図書』掲載のエッセイを集成。池澤夏樹の解説も収録。
著者紹介 1925〜2012年。山形県生まれ。小説家。文芸評論家。翻訳家。著書に「たった一人の反乱」「裏声で歌へ君が代」「女ざかり」など多数。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 産経新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 多彩な仕事を遺した文学者、丸谷才一。エッセイの真髄をここに示す。
(他の紹介)目次 バオバブに書く(六本木ヒルズでの感想
パーティといふ祭
女王の肖像
言葉だ、言葉、言葉
指導的な批評家 ほか)
無地のネクタイ(学問の本の文体
新しい批評史
平野謙の方法
架空美術展
女房が、女房について、女房のために書いた文学の研究者 ほか)
(他の紹介)著者紹介 丸谷 才一
 1925年山形県生まれ。小説家、文芸評論家、翻訳家。2012年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。