蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西区民 | 7113253160 | 910/シ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福島第一原子力発電所事故(2011)-写真集 飯舘村(福島県)-写真集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000306722 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人への遺言 講談社文庫 |
書名ヨミ |
ニホンジン エノ ユイゴン |
著者名 |
城山 三郎/[著]
|
著者名ヨミ |
シロヤマ サブロウ |
著者名 |
高山 文彦/[著] |
著者名ヨミ |
タカヤマ フミヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-06-276711-8 |
個人件名 |
城山 三郎 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 破壊された生活 第2章 仮設住宅・避難所生活 第3章 苦闘する除染活動 第4章 外国の人びととの交流 第5章 未来に向けて 飯舘村を撮る |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 健一 1953年福島県飯舘村生まれ。酪農家として長男次男とともにウシやイノシシを飼い、暮らしてきた。福島第一原発事故による放射能汚染を知り、いち早く区長を務める飯舘村前田地区の住民集会を開いて、現状を説明し、被曝を避けるための対処法を知らせた。以後、飯舘村の映像を記録し続け、日本国内はもとより海外にも出かけて、飯舘村で起きていることを知らせる活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ