蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119152874 | 778.2/メ/ | 1階図書室 | 56B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000606753 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジョナス・メカス ノート、対話、映画 |
書名ヨミ |
ジョナス メカス |
著者名 |
ジョナス・メカス/著
|
著者名ヨミ |
ジョナス メカス |
著者名 |
木下 哲夫/訳 |
著者名ヨミ |
キノシタ テツオ |
著者名 |
森國 次郎/編 |
著者名ヨミ |
モリクニ ジロウ |
出版者 |
せりか書房
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
778.253
|
分類記号 |
778.253
|
ISBN |
4-7967-0318-5 |
内容紹介 |
リトアニアに生まれ、ナチスから、ソ連から逃れ、ニューヨークを、友人たちを、自らを撮り続けてきた映画監督ジョナス・メカス。彼自身による主要作品解説とコメンタリー、友人たちにあてて綴った手紙や対談などを収録する。 |
個人件名 |
Mekas Jonas |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
リトアニアに生まれ、ナチスから、ソ連から逃れ、1949年、肌寒いニューヨーク港に降り立ったジョナス・メカス。入手したボレックスでニューヨークを、友人たちを、自らを撮り続けてきたメカスが語る、リトアニアへの想い、日記映画とニューヨークのアヴァンギャルド、フィルム・アーカイヴスの誕生…主要作品のメカス自身による解説とコメンタリーを収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 Notes(わたしたちはどこにいるのか? 愚者の願い ほか) 2 Dialogues(日記映画(『ウォールデン』)をめぐる対話 ジェローム・サンスとの対話 ほか) 3 Films(ウォールデン―日記、ノート、スケッチ リトアニアへの旅の追憶 ほか) Appendix(コメンタリー1『ウォールデン―日記、ノート、スケッチ』 コメンタリー2『リトアニアへの旅の追憶』 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
木下 哲夫 1950年東京生まれ。京都大学経済学部卒業。パリ第三大学英文科履修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ