検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

絵でわかる自然エネルギー   絵でわかるシリーズ  

著者名 御園生 誠/著   小島 巖/著   片岡 俊郎/著
出版者 講談社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012954666501/エ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
501.6 501.6
再生可能エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000596501
書誌種別 図書
書名 絵でわかる自然エネルギー   絵でわかるシリーズ  
書名ヨミ エ デ ワカル シゼン エネルギー 
著者名 御園生 誠/著
著者名ヨミ ミソノウ マコト
著者名 小島 巖/著
著者名ヨミ コジマ イワオ
著者名 片岡 俊郎/著
著者名ヨミ カタオカ シュンロウ
出版者 講談社
出版年月 2012.11
ページ数 8,149p
大きさ 21cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-06-153147-5
内容紹介 日本の将来のために、どの自然エネルギーを選んだらいいの? 原発をゼロにしたときのシミュレーションは? 自然エネルギーの全体像と、それぞれの普及可能性を公平に解説し、日本の進むべき道を提示する。
著者紹介 東京大学工学部応用化学科卒業。同大学名誉教授。
件名 再生可能エネルギー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自然エネルギーの全体像とそれぞれの普及可能性を公平に解説。日本の進むべき道は?世界の状況はどうなっているか?原発ゼロシミュレーションも実行。
(他の紹介)目次 第1章 エネルギー問題の全体像(エネルギーの基礎知識
自然エネルギーとはなんだろう
新・自然エネルギーの特徴と課題)
第2章 自然エネルギー百花繚乱(太陽光発電―これが本命!でも…
太陽熱―素材を生かした方法
地熱―コスト随一のダークホース
風力発電―風に身をまかせて
水力発電―便利な何でも屋
将来が期待される発電方式
バイオマス―温故知新)
第3章 電気を節約して貯める(省エネの効果は計り知れない
電力の貯蔵
エネルギーの輸送・運搬システム)
第4章 21世紀の日本のエネルギー戦略(エネルギー戦略
自然エネルギーのまとめ
エネルギー供給シナリオ
おわりに)
(他の紹介)著者紹介 御園生 誠
 東京大学工学部応用化学科卒業。東京大学工学部応用化学科教授を経て、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小島 巖
 東京大学工学部応用化学科卒業。元昭和電工(株)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片岡 俊郎
 東京大学工学部応用化学科卒業。元東レ(株)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。