検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

グローバリゼーションの地理学     

著者名 田中 恭子/著
出版者 時潮社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117343160183.9/ス/3書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012993871183/ス/3図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アルボムッレ・スマナサーラ 藤本 晃
2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001219038
書誌種別 図書
書名 グローバリゼーションの地理学     
書名ヨミ グローバリゼーション ノ チリガク 
著者名 田中 恭子/著
著者名ヨミ タナカ キョウコ
出版者 時潮社
出版年月 2017.11
ページ数 225p
大きさ 21cm
分類記号 333.6
分類記号 333.6
ISBN 4-7888-0721-1
内容紹介 発展途上国を中心にIMFと世界銀行によって推進されたネオリベラル改革の歴史を振り返りつつ、アメリカの世界覇権時代におけるグローバリゼーションの本質に迫る。
著者紹介 オハイオ州立大学Ph.D(地理学)取得。埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授。著書に「保育と女性就業の都市空間構造」「アメリカの金融危機と社会政策」など。
件名 グローバリゼーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 計画通りに売り切る“力”、新商品を創造する“技術”、仕組みを変える“構想力”。真のスペシャリスト=バイヤーを創りだす。
(他の紹介)目次 第1章 バイヤーの仕事を学ぶ―プランナーからSVまで
第2章 あるべき棚割をつくる―カテゴリーマネジメント
第3章 売場を計画し検証する―ハレとケの売場づくり
第4章 正しく売場を変える―新商品で売場マッサージ
第5章 正しい数値を知る―売場を計画し実行する
第6章 あるべき商談をする―脱セレクトバイイング法
第7章 正しいコスト構造をつくる―エブリデーローコストバイイング
第8章 あるべき商品開発をする―21世紀型マーチャンダイザーへの道
(他の紹介)著者紹介 中村 徹
 1986年岐阜大学農学専攻科大学院修了。同年ジャスコ(現イオン)入社。店舗勤務を経て、92年から地区バイヤー、96年から本社デイリーマネージャー。04年からスーパーセンターフード統括マネージャー。2005年同社退職後、(有)トルティーノ設立。現在、食品メーカー中心にコンサルタント、セミナー講師などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。