蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119052868 | 002.7/キ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012833978 | 002/キ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000583952 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報をさばく技術 膨大な資料を迅速・正確に処理できる |
書名ヨミ |
ジョウホウ オ サバク ギジュツ |
著者名 |
木山 泰嗣/著
|
著者名ヨミ |
キヤマ ヒロツグ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
002.7
|
分類記号 |
002.7
|
ISBN |
4-534-04996-4 |
内容紹介 |
落ち着いて対応するための「心構えと時間管理」の技術、「必要な情報を収集する」技術、「適切に整理する」技術など、仕事において大量の情報を処理する際の対処法を、アナログ的なアプローチで解説する。 |
著者紹介 |
1974年横浜生まれ。上智大学法学部卒。弁護士。鳥飼総合法律事務所所属、青山学院大学法科大学院客員教授。2011年に「税務訴訟の法律実務」で、第34回日税研究賞「奨励賞」を受賞。 |
件名 |
情報管理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
取捨選択する、事実をつきとめる、概要をつかむ、重複を洗い出す、敏腕弁護士に学ぶ究極のビジネススキル。情報に飲まれるのでなく、支配するためのテクニックが満載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 落ち着いて対応するための「心構えと時間管理」の技術 第2章 「必要な情報を収集する」技術 第3章 「適切に整理する」技術 第4章 「分析して見分ける」技術 第5章 「必要な情報だけを素早く読む」技術 第6章 「内容(エッセンス)を理解する思考」の技術 第7章 重要な事項の「根拠をつきとめる」技術 |
(他の紹介)著者紹介 |
木山 泰嗣 1974年横浜生まれ。弁護士。上智大学法学部卒。都内の鳥飼総合法律事務所に所属し、税務訴訟及び税務に関する法律問題を専門にする。主な担当事件に、ストック・オプション税務訴訟(最高裁第三小法廷平成18年10月24日判決等)などがある。青山学院大学法科大学院では「租税法演習」を担当(客員教授)し、上智大学法科大学院では「文章セミナー」の講師を担当している。2011年に『税務訴訟の法律実務』(弘文堂)で、第34回日税研究賞「奨励賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ