蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013300712 | 913.6/ヤマ/4 | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013138568 | 913.6/ヤマ/4 | 文庫2 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
清田 | 5513821420 | 913.6/ヤマ/ | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
澄川 | 6013179921 | 913.6/ヤマ/4 | 文庫 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
白石区民 | 4113255618 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
見るだけでわかる微分・積分
冨島 佑允/著
微積分学のエッセンス
原 啓介/著
微分と積分 : 基本から応用まで,…
意味と構造がわかるはじめての微分積…
蔵本 貴文/著
微分積分 : わかると世界の見え方…
ニュートン編集部…
微分と積分 : 基礎から応用まで,…
図解身近にあふれる「微分・積分」が…
狭川 遙/著,鍵…
データ科学のための微分積分・線形代…
藤原 毅夫/著,…
文系のためのめっちゃやさしい微分積…
山本 昌宏/監修
今日から使える微積分 : 基礎から…
大村 平/著
微分と積分 : 知識ゼロから考え方…
インフィニティ・パワー : 宇宙の…
S.ストロガッツ…
微積分のこころに触れる旅 : 掛谷…
ヴァンソン・ボレ…
難しい数式はまったくわかりませんが…
たくみ/著
両辺に[インテグラル]つけちゃって…
中井 晶也/著
図解眠れなくなるほど面白い微分積分
大上 丈彦/監修
経済学を学ぶためのはじめての微分法
浦田 健二/著,…
微分、積分、いい気分。
オスカー・E.フ…
微積分入門
W.W.ソーヤー…
高校生が感動した微分・積分の授業
山本 俊郎/著
微分積分学の誕生 : デカルト『幾…
高瀬 正仁/著
これだけ!微分積分
古山 竜司/著
ふたたびの微分・積分 : 眠ってい…
永野 裕之/著
高校で習った微分積分の本当の使い道
佐々木 隆宏/著
ワナにはまらない微分積分
大上 丈彦/著,…
ニュートンとライプニッツの微分積分…
吉田 信夫/著,…
ふたりの微積分 : 数学をめぐる文…
スティーヴン・ス…
「超」入門微分積分 : 学校では教…
神永 正博/著
感動する!微分・積分
桜井 進/著
意味がわかる微分・積分 : まずは…
岡部 恒治/著,…
現象から微積分を学ぼう
垣田 高夫/著,…
微分と積分 : ニュートンの大発明…
もう一度微分積分 : 整関数の微分…
今野 和浩/著
The calculus of f…
Steven S…
ツンデレ微分・積分 : 成功したい…
内山 力/監修,…
直観でわかる微分積分
畑村 洋太郎/著
今度こそわかる微分積分
佐藤 敏明/著
意味がわかる微分積分 : 会話で学…
本多 庸悟/著
微分・積分 : 身近な微分・積分の…
深川 和久/監修
微分積分がわかる : 対話形式で基…
中村 厚/著,戸…
微かに分かる微分積分
小松 建三/著
微分・積分がかんたんにマスターでき…
間地 秀三/著
マンガでわかる微分積分 : 微積っ…
石山 たいら/共…
変化する世界をとらえる : 微分の…
志賀 浩二/[著…
これ以上やさしく書けない微分・積分…
小林 吹代/著
微分・積分を楽しむ本
今野 紀雄/監修
πと微積分の23話
寺澤 順/著
カリスマ先生の微分・積分 : 7日…
石綿 夏委也/著
マンガでわかる微分積分
小島 寛之/著,…
微分積分の技法
谷口 雅彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001020159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
利休の茶杓 文春文庫 |
書名ヨミ |
リキュウ ノ チャシャク |
著者名 |
山本 兼一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ケンイチ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-16-790546-0 |
内容紹介 |
幕末の京都で道具屋「とびきり屋」を営む真之介とゆず。50本の茶杓の中に1本だけあるという「ほんまもん」の利休の茶杓。はたしてゆずは目利きできるのか…。全6編を収録した、“はんなり”系時代小説第4弾。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
数学が苦手な人も、経済学を学ぶうえで不可欠な微分法の要点がスッキリ、わかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 多項式関数で微分の基礎をおさえよう!(数、変数、関数 基本的な関数 ほか) 第2章 二変数関数にチャレンジ!(二変数関数とグラフ 偏微分計算 ほか) 第3章 微分学の奥深い世界を探検しよう!(微分係数と導関数 微分の公式、その1:線型性、積関数と商関数の微分 ほか) 第4章 ラグランジュの未定乗数法とは?(制約条件つき極値問題 二変数関数のグラフ1:座標空間 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
浦田 健二 大東文化大学経済学部教授。昭和32年生まれ。東京大学卒業、理学博士。兵庫県立姫路短期大学講師を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神谷 諭一 大東文化大学経済学部専任講師。昭和47年生まれ。名古屋大学卒業、数理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古屋 核 大東文化大学経済学部教授。昭和42年生まれ。カリフォルニア大学バークレー校大学院修了、経済学博士(Ph.D.)。カリフォルニア大学アーバイン校助教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ