蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119045813 | 492.3/ヤ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000570212 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
システム薬学研究機構/編
|
著者名ヨミ |
システム ヤクガク ケンキュウ キコウ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
11,183p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-274-21241-3 |
分類記号 |
492.3
|
分類記号 |
492.3
|
書名 |
薬効力 72の分子標的と薬の作用 |
書名ヨミ |
ヤッコウリョク |
副書名 |
72の分子標的と薬の作用 |
副書名ヨミ |
ナナジュウニ ノ ブンシ ヒョウテキ ト クスリ ノ サヨウ |
内容紹介 |
現代社会の生活の中で、なくてはならない必需品として重宝されている「薬」。代表的な薬を72の標的タンパク質にしたがって分類し、そこに作用する薬の効果をネットワークとの関係を重視してわかりやすく解説。 |
件名1 |
化学療法
|
件名2 |
薬理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)開設以来の大学改革に向けた挑戦の軌跡を描いた決定版が本書である。SFCの「知の再編」、「問題の発見・解決」という理念は変わらない。しかし時代状況の変化とSFCの経験は、SFCが理念を継承しながらも、変貌を遂げていかざるを得ないことを求めている。SFCはそれを自覚して、すでに次の十年に向けた「SFC Version 2.0」を設定し、二〇〇一年から地域社会と連携した新たな「SFCコミュニティ」の実現に向けて動き出している。どのような蓄積の上に、どのような新しい知的「コミュニティ」の構築が目指されているか。本書に書かれている。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 SFCの沿革とキャンパスデザイン(大学改革のプロセス 事務局支援のプロセス 周辺開発のプロセス) 第2部 SFCの挑戦者たち(学生の活動 卒業生の活躍 情報インフラの構築 研究発信) 資料編 |
内容細目表
前のページへ