山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シェイプ・オブ・ウォーター~デスプラ作品集/パユ(フルート)     

著者名 アレクサンドル・デスプラ/作曲・指揮   エマニュエル・パユ/フルート   フランス国立管弦楽団/演
出版者 ワーナーミュージック・ジャパン
出版年月 2020


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7910134043M151/デ/図書室視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.434 913.434
平家物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000150622
書誌種別 視聴覚CD
書名 シェイプ・オブ・ウォーター~デスプラ作品集/パユ(フルート)     
書名ヨミ シェイプ オブ ウォーター デスプラ サクヒンシュウ 
著者名 アレクサンドル・デスプラ/作曲・指揮
著者名ヨミ デスプラ アレクサンドル
著者名 エマニュエル・パユ/フルート
著者名ヨミ パユ エマニュエル
著者名 フランス国立管弦楽団/演
著者名ヨミ フランスコクリツカンゲンガクダン
出版者 ワーナーミュージック・ジャパン
出版年月 2020
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M151
分類記号 M151
内容紹介 アレクサンドル・デスプラ/作曲・指揮、エマニュエル・パユ/フルート  1.シェイプ・オブ・ウォーター THE SHAPE OF WATER   2.協奏交響曲「ペレアスとメリザンド」 PELLEAS ET MELISANDE 第1楽章:追われた鳥のように 第2楽章:彼らは光を見る  第3楽章:鉛の露、容赦ない闇   3.ラスト・コーション LAST, CAUTION   4.真珠の耳飾りの少女 GIRL WITH A PEARL EARRING   5.記憶の棘 BIRTH   6.エアラインズ AIRLINES   7.グランド・ブダペスト・ホテル THE GRAND BUDAPEST HOTEL
言語区分 その他

(他の紹介)内容紹介 いま平家物語は何を語るか?王朝から中世へという「間」の時代の深層を、歴史と人間との関わりを通して思想史的に解明した斬新な平家論。
(他の紹介)目次 平家物語と現代
第1部 思想史としての平家物語(祇園精舎と雪山偈
乱世と言葉
無常
名・名告り
実存的自我のめざめ
故郷喪失と旅と風流と
罪と救済)
第2部 人物誌としての平家物語(清盛とは何者ぞ
白拍子祇王と仏御前
野人義仲の孤独
敦盛哀歌
無名の漁夫の死
判官義経の風貌
建礼門院の六道語り)
(他の紹介)著者紹介 大野 順一
 1930年、東京に生まれる。1957年、明治大学大学院文学研究科修了。文学部助手、講師、助教授を経て、1971年、教授。文学科長、日本文学専攻主任(学部、大学院)など歴任。2001年、明治大学文学部教授の職を退く。専攻は中世文学、日本文芸思想史。著書に、『詩と死と実存―日本文芸思想史研究』(角川書店、第5回茗水クラブ学術奨励賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 シェイプ・オブ・ウォーター THE SHAPE OF WATER
2 協奏交響曲「ペレアスとメリザンド」 PELLEAS ET MELISANDE
3  第1楽章:追われた鳥のように
4  第2楽章:彼らは光を見る
5  第3楽章:鉛の露、容赦ない闇
6 ラスト・コーション LAST, CAUTION
7 真珠の耳飾りの少女 GIRL WITH A PEARL EARRING
8 記憶の棘 BIRTH
9 エアラインズ AIRLINES
10 グランド・ブダペスト・ホテル THE GRAND BUDAPEST HOTEL
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。