蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012795131 | 748/シ/ | 大型本 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000376130 |
巻号名 |
2023年 8月号 1663号 |
通番 |
01663 |
発行日 |
20230801 |
特集記事 |
業界一体となって~枝元新会長ごあいさつ~ |
出版者 |
大日本水産会 |
(他の紹介)目次 |
第1部 終盤編(ポーン・エンディングの基本 ポーン・エンディング応用編 ルック・エンディングその1―ルック・エンディングの基本中の基本 ルック・エンディングその2―ルックのはたらきを最大限に ほか) 第2部 序盤・中盤編(タクティクス(戦術)とストラテジー(戦略) 局面をどう評価するか プランを立てる マイナーピースの使い方(付:中盤でのキングのはたらき) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 暁 1972年東京生まれ。高校時代に本格的にチェスをはじめる。1990〜91年日本ジュニアチャンピオン、1999〜2001年全日本チャンピオン。1998年FIDEマスター。1990、91年世界ジュニア選手権、1993、98年世界大学選手権、1994、96、2000年チェス・オリンピアード、1998、2009年ゾーン選手権(世界選手権東南アジア予選)日本代表。その他、国際大会経験多数。本職はスペイン語教員・ラテンアメリカ研究者、東京大学教養学部中南米科卒業、同大学院地域文化研究専攻修了。メキシコおよびアメリカでの留学・研究生活の後、東京大学中南米科教務補佐員、日本学術振興会特別研究員、首都圏の大学でのスペイン語講師を経て、2012年4月より山梨大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ