蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012801745 | 673/ミ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9013119681 | 673/ミ/ | 図書室 | 8B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
楽天株式会社 世界企業 商業通信-英語
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000551977 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たかが英語! |
書名ヨミ |
タカガ エイゴ |
著者名 |
三木谷 浩史/著
|
著者名ヨミ |
ミキタニ ヒロシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
673.36
|
分類記号 |
673.36
|
ISBN |
4-06-217763-4 |
内容紹介 |
世界企業は英語を話す。「英語公用語化」で、日本は復活する-。楽天の三木谷社長が、社内の英語化プロジェクト2年間の実験で確信した成功のマニフェストを語る。 |
著者紹介 |
1965年神戸市生まれ。一橋大学卒業。ハーバード大学にてMBA取得。日本興業銀行を退職後、クリムゾングループ、エム・ディー・エム(現・楽天)設立。楽天株式会社代表取締役会長兼社長。 |
件名 |
楽天株式会社、世界企業、商業通信-英語 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界企業は英語を話す。「英語公用語化」で、日本は復活する。楽天2年間の実験で確信した、成功のマニフェスト。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 社内公用語英語化を宣言 第2章 楽天英語化プロジェクト・スタート 第3章 英語は仕事 第4章 楽天英語化の中間報告 第5章 楽天グローバル化計画 第6章 グローバル化は日本の生命線 |
(他の紹介)著者紹介 |
三木谷 浩史 1965年神戸市生まれ。88年一橋大学卒業後、日本興業銀行に入行。93年ハーバード大学にてMBA取得。興銀を退職後、96年クリムゾングループを設立。97年2月エム・ディー・エム(現・楽天)設立、代表取締役就任。同年5月インターネット・ショッピングモール「楽天市場」を開設。2000年には日本証券業協会へ株式を店頭登録(ジャスダック上場)。04年にJリーグ・ヴィッセル神戸のオーナーに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ