検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

病気知らずの子育て 忘れられた育児の原点    

著者名 西原 克成/著
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4313054050493/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311957358493/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
493.98 493.98
育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000541183
書誌種別 図書
書名 病気知らずの子育て 忘れられた育児の原点    
書名ヨミ ビョウキシラズ ノ コソダテ 
著者名 西原 克成/著
著者名ヨミ ニシハラ カツナリ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2012.5
ページ数 167p
大きさ 19cm
分類記号 493.98
分類記号 493.98
ISBN 4-905194-41-5
内容紹介 母乳中心、おしゃぶり、ハイハイの大切さ…。かつて世界で最もすぐれていた日本の子育て。確かなサイエンスと具体的なエビデンス(治療実績)に裏打ちされた、西原医学のあたりまえで画期的な育児法を公開。
著者紹介 1940年神奈川県生まれ。東京大学医学部大学院博士課程修了。医学博士。西原研究所所長。日本免疫病治療研究会会長。著書に「究極の免疫力」など。
件名 育児
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 母乳中心、おしゃぶり、ハイハイの大切さ、かつて世界で最もすぐれていた日本の子育てあたりまえで画期的な育児法を公開。
(他の紹介)目次 第1章 世界でもっともすぐれていた日本の子育て―それが、なぜ病気大国になってしまったのか
第2章 早すぎる離乳食が諸悪のもと―アトピー性皮膚炎も根本から治しましょう、必ず治せます
第3章 お産と子育ては伝承と本能ですべきもの―西原流育児法の実例をいくつか
第4章 西原流育児法:7つのポイント―これらを守れば、お子さんは病気知らずでじょうぶに育ちます
第5章 赤ちゃんのアトピー・喘息・発達障害・自閉症・てんかんは、「悪い母乳病」か「離乳食病」
第6章 赤ちゃんが病気知らずで育つ育児法、病気にかかっても法則性をもって必ず治せる小児医学をめざして
むすび 臓器別医学を超えて―すべての病に対処できる新たな治療法を確立した今、私が夢みていること、願っていること
(他の紹介)著者紹介 西原 克成
 1940年(昭和15)、神奈川県生まれ。西原研究所所長、日本免疫病治療研究会会長、医学博士。通称「ミトコンドリア博士」。1965年、東京医科歯科大学卒業。71年、東京大学医学部大学院博士課程を修了し、東京大学医学部口腔外科講師となる。第32回日本臓器学会賞受賞。これらを通して脊椎動物の進化と免疫病発症の謎を究明した。また「西原博士の赤ちゃん相談室」を2001年より西原研究所に併設し、たくさんの赤ちゃんの症例にも触れつつ、数多くのアトピー等に苦しむ子どもたちを完治してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。