検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本経済史 近世-現代    

著者名 杉山 伸也/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119003820332.1/ス/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
332.105 332.105
日本-経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000538739
書誌種別 図書
書名 日本経済史 近世-現代    
書名ヨミ ニホン ケイザイシ 
著者名 杉山 伸也/著
著者名ヨミ スギヤマ シンヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.5
ページ数 9,523,53p
大きさ 22cm
分類記号 332.105
分類記号 332.105
ISBN 4-00-024282-0
内容紹介 徳川時代から現代までの400年余にわたる日本経済の展開を、単に一国の歴史として捉えるのではなく、それぞれの時代の東アジア圏、そして国際経済システムの中に位置づけて詳細に説明する通史。
著者紹介 1949年生まれ。ロンドン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。慶應義塾大学経済学部教授。社会経済史学会代表理事。専攻は日本経済史。著書に「明治維新とイギリス商人」など。
件名 日本-経済-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 日本の近代化を準備した徳川時代から、近代を経て、現在までの四〇〇年余にわたる日本経済の展開を、単に一国の歴史として捉えるのではなく、それぞれの時代の東アジア圏、そして国際経済システムの中に位置づけて詳細に説明する通史。単独著者によるバランスがとれた統一感のある記述と、年間三〇回の講義に対応した章構成からなるテキスト。
(他の紹介)目次 第1部 徳川時代の日本経済(徳川政権の成立と国際環境
徳川時代の政治・経済システム
「鎖国」期の対外貿易
「元禄バブル」から「享保改革」へ
農業生産の発展
都市経済の発展
「宝暦〜天明期」の政治と経済
変貌する徳川経済)
第2部 「不平等」条約下の日本経済(幕末「開港」と「居留地貿易」
近代日本の経済と貿易
明治新政府の成立
政府財政の確立と産業政策
大久保政権から「明治一四年政変」へ
「待つ方財政」の展開と「企業勃興」
民間産業の発展
「日清戦後経営」と金本位制の確立・条約改正)
第3部 金本位制下の日本経済(日露戦争と国際収支の危機
「日清・日露戦後経営」期の日本経済
第一次世界大戦と日本経済
「帝国」の拡大と植民地経営
「金解禁」の模索と金融界の動揺
「稲生財政」から「高橋財政」へ
戦間期の貿易関係
戦間期の民間経済)
第4部 「計画経済」から「自由経済」へ(戦時経済下の日本経済
戦後改革と経済復興
「高度成長」の時代
変装為替相場制下の日本経済)
(他の紹介)著者紹介 杉山 伸也
 1949年生まれ。72年早稲田大学政治経済学部卒、75年同大学院経済学研究科修士課程修了。81年ロンドン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)、同年ロンドン大学政治経済学部(LSE)専任研究員。84年慶應義塾大学経済学部助教授、91年より同教授。現在、社会経済史学会代表理事。専攻は日本経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。