検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界一やさしいスケッチらくらくレッスン これなら描ける!    

著者名 山田 雅夫/著
出版者 新星出版社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118985746725/ヤ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 雅夫
2012
725 725
写生画 風景画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000525476
書誌種別 図書
書名 世界一やさしいスケッチらくらくレッスン これなら描ける!    
書名ヨミ セカイイチ ヤサシイ スケッチ ラクラク レッスン 
著者名 山田 雅夫/著
著者名ヨミ ヤマダ マサオ
出版者 新星出版社
出版年月 2012.5
ページ数 135p
大きさ 21cm
分類記号 725
分類記号 725
ISBN 4-405-07155-1
内容紹介 横浜山手の洋館、スカイツリーの見える街、江ノ電の走る風景…。誰もが描いてみたい、典型的な魅力的景観を13例ピックアップし、はじめてスケッチする人でもよくわかるよう、描きはじめから完成までの道筋をていねいに紹介。
著者紹介 1951年岐阜県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒。都市設計家。山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役。技術士・一級建築士。著書に「スケッチは3分」など。
件名 写生画、風景画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 身近な道具でOK。心に残る風景がささっと描ける。建築家でもある著者が、手早く描ける立体表現のテクニックをわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 中禅寺湖の風景
マッターホルン
横浜山手の洋館
渓流の吊り橋
スカイツリーの見える街
柴又の商店街
福岡・門司港駅
江ノ電の走る風景
南フランスの路地
神戸・風見鶏の館〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山田 雅夫
 都市設計家。山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役。技術士・一級建築士。1951年、岐阜県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒。科学万博(1985年開催)の会場設計などを担当後、独立。東京臨海副都心開発、横浜みなとみらい21の開発構想案づくりなどに参画。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授などを歴任。NHK文化センター青山教室、朝日カルチャーセンター新宿、東急セミナーBE二子玉川、東武カルチュア池袋など、多くの講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。