検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゲッチョ先生のイモムシ探検記     

著者名 盛口 満/著
出版者 木魂社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118957034486.8/モ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

盛口 満
2012
486.8 486.8
ちょう(蝶) が(蛾)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000511010
書誌種別 図書
書名 ゲッチョ先生のイモムシ探検記     
書名ヨミ ゲッチョ センセイ ノ イモムシ タンケンキ 
著者名 盛口 満/著
著者名ヨミ モリグチ ミツル
出版者 木魂社
出版年月 2012.3
ページ数 244p
大きさ 19cm
分類記号 486.8
分類記号 486.8
ISBN 4-87746-111-9
内容紹介 虫嫌いアンケートで上位になるイモムシ、ケムシも蝶になり、美しい蛾となる。たまたま出会ったクロメンガタスズメに魅せられ、ついにゲッチョ先生こと盛口先生はクロメンガタスズメのイモムシを飼うことに…。
著者紹介 1962年千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒。沖縄大学人文学部こども文化学科准教授。エッセイスト。著書に「骨の学校」「生き物屋図鑑」「コケの謎」など。
件名 ちょう(蝶)、が(蛾)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イモムシ、ケムシは虫嫌いアンケートでも、ゴキブリ、クモに次いで上位に位置するもの。しかし、彼らは蝶になり、美しい蛾となる。たまたま出会ったクロメンガタスズメに魅せられ、ついにゲッチョ先生こと盛口先生はクロメンガタスズメのイモムシを飼うことに…。ナメクジ熱発症につづくイモムシ熱の行方は。
(他の紹介)目次 1章 虫嫌い
2章 街中の虫
3章 髑髏のガ
4章 イモムシを追う
5章 月光のチョウ
6章 イモムシ・マスク
7章 滲み出す自然


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。