検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

厚生経済学と経済政策論の対話 福祉と権利、競争と規制、制度の設計と選択    

著者名 鈴村 興太郎/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180353823331.7/ス/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
921.43 921.43

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001277600
書誌種別 図書
書名 厚生経済学と経済政策論の対話 福祉と権利、競争と規制、制度の設計と選択    
書名ヨミ コウセイ ケイザイガク ト ケイザイ セイサクロン ノ タイワ 
著者名 鈴村 興太郎/著
著者名ヨミ スズムラ コウタロウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.5
ページ数 10,409p
大きさ 22cm
分類記号 331.74
分類記号 331.74
ISBN 4-13-040283-5
内容紹介 著者の経済学研究のうち、「福祉と権利」「競争と規制」「制度の設計と選択」を巡る講義と講演、対談と座談及びインタビューを集成。各部ごとに簡潔な序論を付すほか、新規論文も収載する。
著者紹介 1944年愛知県生まれ。一橋大学経済学博士(1980年)。早稲田大学栄誉フェロー。日本学士院会員。著書に「厚生経済学の基礎」「社会的選択の理論・序説」「厚生と権利の狭間」など。
件名 経済学-厚生経済学、経済政策
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 離婚専門弁護士のハーパーはモンタナ州で行われる妹の結婚式に出席することになったが、気が進まない理由があった。それは妹の結婚相手が“元夫”ニックの義理の弟だということ。行けば当然会うことになるが、すれ違いが続いて離婚した彼と会うのは複雑だ。しかも12年ぶりに再会したニックは昔よりも魅力的になっていた。取り乱すまいと冷ややかな態度を貫くハーパーだったが、国立公園でクマに襲われたところを助けられたうえ、「ずっと愛しつづけていた」と言われてますます気持ちが揺れ動いてしまう。ようやく結婚式も終わり、これで離れられると思った矢先、トラブルで帰りの飛行機が飛ばなくなり、愛犬ココと一緒にニックの車で別の空港まで送ってもらうことに。だが、それは元夫婦と一匹のおかしなおかしな旅の始まりに過ぎなかった―。RITA賞受賞2回の人気作家が描く、傑作ロマンティック・コメディ。
(他の紹介)著者紹介 ヒギンズ,クリスタン
 結婚、出産を経て創作活動をはじめる。2006年にFOOLS RUSH INでデビュー。翌年に発表したCATCH OF THE DAYで2008年RITA賞を受賞。さらにはTOO GOOD TO BE TRUEで2010年のRITA賞を受賞している。これまでに8冊の作品を発表。男女ふたりの子どもと消防士の夫とともに、コネティカットに住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐竹 史子
 1966年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。