検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旅の終わり、始まりの旅   小学館文庫  

著者名 井上 荒野/著   島本 理生/著   西 加奈子/著   嶽本 野ばら/著   夏川 草介/著
出版者 小学館
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013142844913.6/タビ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 荒野 島本 理生 西 加奈子 嶽本 野ばら 夏川 草介
2012
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000508292
書誌種別 図書
書名 旅の終わり、始まりの旅   小学館文庫  
書名ヨミ タビ ノ オワリ ハジマリ ノ タビ 
著者名 井上 荒野/著
著者名ヨミ イノウエ アレノ
著者名 島本 理生/著
著者名ヨミ シマモト リオ
著者名 西 加奈子/著
著者名ヨミ ニシ カナコ
出版者 小学館
出版年月 2012.3
ページ数 186p
大きさ 16cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-09-408705-5
内容紹介 本州最北端の地を舞台に、5人の作家が実際に旅をして描いた、読めば旅に出たくなる恋+αのアンソロジー。高校の卒業旅行で、太宰治が好きな作家志望の親友と太宰の軌跡を辿る「泣く女」を含む全5編を収録。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高校の卒業旅行で、太宰治が好きな作家志望の親友と太宰の軌跡を辿る『泣く女』。訳ありの過去を持つ恋人たちが、とある古びた教会で神父に独白する『捨て子たちの午後』。男二人旅の道中で、耳の聴こえない少女と出会い、失踪した少女の母がいる恐山へと向かう『下北みれん』。事故で亡くした婚約者を供養するため、恋人が五所川原にある不思議な霊場を訪れる『死霊婚』。風変りで有名な民俗学者とその教え子が、弘前へフィールドワークに出かける『寄り道』。本州最北端の地を舞台に、五人の人気作家が実際に旅をして描いた、読めば旅に出たくなる恋+αのアンソロジー。
(他の紹介)著者紹介 井上 荒野
 1961年東京都生まれ。『切羽へ』で直木賞、『そこへ行くな』で中央公論文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島本 理生
 1983年東京都生まれ。2003年、野間文芸新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西 加奈子
 1977年イラン、テヘラン生まれ。『通天閣』で織田作之助賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嶽本 野ばら
 京都府生まれ。2003年『エミリー』、04年『ロリヰタ。』で連続三島賞候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
夏川 草介
 1978年大阪府生まれ。2009年『神様のカルテ』で第十回小学館文庫小説賞を受賞し作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。