検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中世の説教   シリーズ・世界の説教  

著者名 高柳 俊一/編
出版者 教文館
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118932151198.2/チ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
198.24 198.24
カトリック教 キリスト教-感想・説教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000507960
書誌種別 図書
書名 中世の説教   シリーズ・世界の説教  
書名ヨミ チュウセイ ノ セッキョウ 
著者名 高柳 俊一/編
著者名ヨミ タカヤナギ シュンイチ
出版者 教文館
出版年月 2012.2
ページ数 474p
大きさ 21cm
分類記号 198.24
分類記号 198.24
ISBN 4-7642-7336-8
内容紹介 6世紀後半から宗教改革の前夜までの中世の代表的な説教を収録。教皇、修道士、スコラ学者、神秘主義者、宗教改革の先駆者など、さまざまな立場の説教者を網羅する。
件名 カトリック教、キリスト教-感想・説教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界のすぐれた説教を紹介する「シリーズ・世界の説教」。本巻では6世紀後半から宗教改革の前夜までの中世の代表的な説教を収録。教皇、修道士、スコラ学者、神秘主義者、宗教改革の先駆者など、さまざまな立場の説教者を網羅。
(他の紹介)目次 中世の説教のコンテクスト
グレゴリウス一世
尊者ベーダ
アンセルムス(カンタベリーの)
アベラルドゥス
ベルナルドゥス(クレルヴォーの)
フーゴ(サン・ヴィクトルの)
リカルドゥス(サン・ヴィクトルの)
アラヌス(リルの)
ヨアキム(フィオーレの)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 高柳 俊一
 1932年生まれ。上智大学文学部卒業。フォーダム大学大学院(博士号)、ザンクト・ゲオルゲン神学院(神学博士)を経て、上智大学文学部教授(英文学)となる。現在、上智大学名誉教授、上智学院新カトリック大事典編纂委員会代表、ヴァティカン国際神学委員会メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。