山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

地球の歴史  上 中公新書 水惑星の誕生 

著者名 鎌田 浩毅/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180011892450/カ/11階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 9013108023450/カ/1新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 浩毅
2012
377.13 377.13
教員 大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001098795
書誌種別 図書
書名 地球の歴史  上 中公新書 水惑星の誕生 
書名ヨミ チキュウ ノ レキシ 
著者名 鎌田 浩毅/著
著者名ヨミ カマタ ヒロキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.10
ページ数 6,259p
大きさ 18cm
分類記号 450
分類記号 450
ISBN 4-12-102398-8
内容紹介 生命が生まれ、進化を遂げることができたのはなぜか。地球46億年の旅をたどり、その謎に迫る。上は、地球が誕生し、その後に生命が多様に進化するための環境の基礎を作ってきた過程についてくわしく述べる。
著者紹介 1955年東京都生まれ。東京大学理学部地学科卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。日本火山学会理事などを務める。専攻は火山学、地球科学。理学博士(東京大学)。
件名 地球-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 大学教員の数は高校教員の数に迫る約20万人。超大衆化された大学は大リストラ時代を迎えている。大学にはどんな人材が必要なのか?その基準は何か?明快に答える。
(他の紹介)目次 0 大学教授「大失業」時代の到来か?
1 『大学教授になる方法』でいわなかったこと
2 こんな大学教授はごめんです
3 競争で充実か、無競争で衰退か
4 新教養主義の宣揚のために
5 大学教授に冬来たるか?
6 それでも大学教授になりたい人のために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。