蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ボルドー物語 ワインの都市の歴史と現在
|
著者名 |
神田 慶也/編訳
|
出版者 |
海鳥社
|
出版年月 |
1998.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110076494 | 235/ボ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001100457 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボルドー物語 ワインの都市の歴史と現在 |
書名ヨミ |
ボルドー モノガタリ |
著者名 |
神田 慶也/編訳
|
著者名ヨミ |
カンダ ヨシヤ |
出版者 |
海鳥社
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
541,24p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
235
|
分類記号 |
235
|
ISBN |
4-87415-217-1 |
内容紹介 |
紀元前から現在に至るボルドーの政治、経済、文化、市民生活の移り変わりを丹念にとらえ、各所のぶどう畑の特色をまとめた。ワインに魅せられ、世界を魅了する誇り高き都市の、豊潤な歴史と生活風景を描き出す。 |
著者紹介 |
1918年広島県生まれ。九州帝国大学理学部化学科卒業。構造化学専攻。元・九州大学、九州産業大学学長。著書に「負のエントロピーの世界」ほか。 |
件名 |
ボルドー-歴史、ぶどう酒 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
時の将軍家斉の子、斉忠を藩主に押しつけられ、若隠居の憂き目をしょわされた松平鶴三郎。天降り藩主の非道ぶりに心を痛めつつ、これも運命と受け入れていた。しかし妹のように慈しんできた三千代に毒牙が伸びたとき、ついに斉忠の頭を殴りつけて出奔してしまう。市井に飛び出した鶴三郎が見たのは、罪もない女に勝手をしようとする男たちと、そんな無軌道がまかり通る腐りきった政だった。もう若さまではない。鬼になってお家もお江戸も救うのだ―鶴三郎の覚悟の闘いが始まった。はたして鶴三郎は、江戸にはびこる巨悪を退治することできるのか。そして三千代との恋の行方は!?国民的人気作家・山手樹一郎による超痛快!時代小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山手 樹一郎 1899年、栃木県生まれ。編集者を経て文筆生活に入る。1940年より新聞連載を始め翌年刊行の『桃太郎侍』が大人気を博し、時代小説家としての地位を不動のものとした。その後も読者を楽しませることに徹した明朗闊達、爽快な作風で国民的人気作家として活躍し、映像化作品も多い。1977年勲三等瑞宝章を受章、1978年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ