検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ようこそ断捨離へ モノ・コト・ヒト、そして心の片づけ術  宝島SUGOI文庫  

著者名 やました ひでこ/著
出版者 宝島社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510252949597/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

やました ひでこ
2011
597.5 597.5
収納

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000475836
書誌種別 図書
書名 ようこそ断捨離へ モノ・コト・ヒト、そして心の片づけ術  宝島SUGOI文庫  
書名ヨミ ヨウコソ ダンシャリ エ 
著者名 やました ひでこ/著
著者名ヨミ ヤマシタ ヒデコ
出版者 宝島社
出版年月 2011.12
ページ数 303p
大きさ 16cm
分類記号 597.5
分類記号 597.5
ISBN 4-7966-8796-6
件名 収納
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 断捨離は面白い。だれでも簡単にはじめられる。モノの山を前にして「断捨離宣言」を発する痛快さ。どうしてこれが今まで捨てられなかったんだろうと不思議になる。不用品がばっさばっさとゴミ袋にほうりこまれる。やがて、最初の勢いが止まるときが来る。もう一度じっくりモノの山を見直す。すると、また不要なモノが目に飛び込んでくる。この繰り返し。断捨離は奥が深い。断捨離には終わりがない。
(他の紹介)目次 「序」の章―断つ・捨てる・離れる
「捨」の章―何をそんなに収納するのだろう?
「断」の章―家の中で、ため息をついていませんか
「離」の章―見える世界と見えない世界
「終」の章―信頼をはぐくみ、執着を手放す
断捨離実践ノート―それぞれの断捨離
(他の紹介)著者紹介 やました ひでこ
 クラター・コンサルタント。東京都出身。早稲田大学在学中に入門したヨガ道場で、心の執着を手放す行法哲学「断行・捨行・離行(だんぎょう・しゃぎょう・りぎょう)」に出合う。その後、この考え方を応用し、だれもが実践できる片づけ術「断捨離」を考案、2000年頃からクラター(ガラクタ)・コンサルタントとして「断捨離セミナー」を全国各地で開催してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。