検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

せんだいノート ミュージアムって何だろう?    

著者名 仙台市教育委員会/監修   仙台・宮城ミュージアムアライアンス/編
出版者 仙台市市民文化事業団
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012759226291/セ/図書室02a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仙台市教育委員会 仙台・宮城ミュージアムアライアンス
2011
291.23 291.23
宮城県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000463172
書誌種別 図書
書名 せんだいノート ミュージアムって何だろう?    
書名ヨミ センダイ ノート 
著者名 仙台市教育委員会/監修
著者名ヨミ センダイシ キョウイク イインカイ
著者名 仙台・宮城ミュージアムアライアンス/編
著者名ヨミ センダイ ミヤギ ミュージアム アライアンス
出版者 仙台市市民文化事業団
出版年月 2011.10
ページ数 112,32p
大きさ 26cm
分類記号 291.23
分類記号 291.23
ISBN 4-89522-581-6
内容紹介 「手ざわり」「おおらかさ」「素朴さ」「熱意」をキーワードに、仙台・宮城のミュージアム施設をはじめ、地域の文化を支えるさまざまな話題や人々を幅広く取り上げて紹介。東北6県ミュージアム一覧&分布地図付き。
件名 宮城県
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、「手ざわり」「おおらかさ」「素朴さ」「熱意」といったキーワードを念頭に、仙台・宮城のミュージアム施設ばかりでなく、身の回りのものごとに見いだせるさまざまな話題、地域の文化を支える人々を幅広く取り上げています。
(他の紹介)目次 きりこ―宮城県本吉郡南三陸町で起こった物語
シジュウカラガンを放つ―エカルマ島から
天文台の小石川さんに教わる夜の遊びかた
ノンちゃん牧場のいま
仙台伝統白菜のわ!
まちのアルバム
植物のおはなしするからね―氷河期の森を、担当学芸員と歩く
まちのアルバム―尾形亀之助旧宅跡
釜神様はどこにいる?
街頭紙芝居はどこへ―昔、いま、そしてこれから
草笛吹いて
雨の日の動物園
にぎやか科学館 ひっそり科学館
「わかくさ」号奮闘記―移動図書館がやってきた
図録、愉し哉。〜仙台市歴史民俗資料館の図録一覧〜
まちのアルバム―島崎藤村の下宿・三浦屋跡
糸井貫二 一期一会
本で繋がる街に暮らす。縄文針で釣る、海のおさかな


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。