検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ナイルに生きる人びと     

著者名 片岸 直美/[ほか]著
出版者 山川出版社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111607818242/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900135687242/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
332.8 332.8
実業家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001021870
書誌種別 図書
書名 ナイルに生きる人びと     
書名ヨミ ナイル ニ イキル ヒトビト 
著者名 片岸 直美/[ほか]著
著者名ヨミ カタギシ ナオミ
出版者 山川出版社
出版年月 1997.6
ページ数 209p
大きさ 21cm
分類記号 242.03
分類記号 242.03
ISBN 4-634-64400-2
内容紹介 ナイル河に支えられて生きていた古代人たちの暮らしぶりを、壁画の写真や古代エジプト人たちの残した文字の記録を手がかりに紹介。長い歳月をさかのぼり、現代の人びとにも受け継がれているものを探る。
件名 エジプト(古代)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ドル、ユーロが危機に陥る中、存在感を増しつつある新興大国。凋落しつつある欧米支配者層に代わり、新しい世界の主役になるのは誰か?BRICsをはじめ、中東、アジア、南米の新興大国13カ国・86人の超富豪を紹介、その知られざる人物像と実力を徹底解説。躍進する新興大国のパワフルな企業家たちが、新しい世界秩序をつくる。
(他の紹介)目次 第1章 中東とラテンアメリカ―世界帝国アメリカを揺さぶるキーパーソン
第2章 ロシアとオリガルヒ―ロシア民族主義の壁に立ち向かう新興財閥
第3章 勃興する大国インド―因習を乗り越えて新成長分野に懸ける企業
第4章 中国が次の超大国―巨大な外貨準備高で世界覇権を狙う財界人
第5章 香港・台湾・韓国―中国と欧米を両天秤にかける華僑と富豪
(他の紹介)著者紹介 副島 隆彦
 評論家。副島国家戦略研究所(SNSI)主宰。1953年、福岡県生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師・常葉大学教授等を歴任。政治思想、金融・経済、歴史、社会時事評論などさまざまな分野で真実を暴く。「日本属国論」とアメリカ政治研究を柱に、日本が採るべき自立の国家戦略を提起、精力的に執筆・講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中田 安彦
 1976年、新潟県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。大手新聞社で一時勤務後、副島国家戦略研究所にて研究員として活動。アメリカの政治思想、対日戦略のほか、欧米の超財界人など、世界を動かす企業・人的ネットワークを主な研究テーマとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。