蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113054407 | 490.4/ヨ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000344409 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
身体の博物誌 医学と人類学の周辺 びぞん叢書 |
書名ヨミ |
シンタイ ノ ハクブツシ |
著者名 |
吉岡 郁夫/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオカ イクオ |
出版者 |
大学教育社
|
出版年月 |
1980.5 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
490.4
|
分類記号 |
490.4
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界を変革に導いた、奇跡のメッセージ―。『ガンディー語録』、緊急復刊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自伝 第2章 宗教と真理 第3章 アヒンサー―非暴力への道 第4章 自己修養 第5章 国際平和 第6章 潤沢の中の貧困 第7章 民主主義と民衆 第8章 教育 第9章 雑録 |
(他の紹介)著者紹介 |
ガンディー,マハートマー モーハンダース・カラムチャンド・ガンディー。1869年、英領インドのポールバンダル藩王国(現グジャラート州内)に生まれる。イギリス留学を経て弁護士資格を得る。1863年、弁護士として南アフリカへ赴くが激しい人種差別に遭遇したのをきっかけに同地で20余年にわたり人種差別反対運動や民権運動・人権運動に邁進し、一定の成果を得て1915年に帰国。1917年からは対英非暴力・非協力運動を実践してインドの独立運動を指導。その運動は同時に人種、民族、国境などの制約を乗り越え、一切の差別意識や偏見を拭い去り、万人の覚醒・共存共栄の道を身命を賭して目指すものであった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古賀 勝郎 1935年、福岡県生まれ。大阪外国語大学印度語科卒業。大阪外国語大学名誉教授(ヒンディー語学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ