検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

季節と暮らしを彩る実用おりがみ 全85作品紹介    

著者名 小林 一夫/監修
出版者 成美堂出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113270992754/キ/新着図書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 一夫
2013
754.9 754.9
折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000684547
書誌種別 図書
書名 季節と暮らしを彩る実用おりがみ 全85作品紹介    
書名ヨミ キセツ ト クラシ オ イロドル ジツヨウ オリガミ 
著者名 小林 一夫/監修
著者名ヨミ コバヤシ カズオ
出版者 成美堂出版
出版年月 2013.7
ページ数 223p
大きさ 24cm
分類記号 754.9
分類記号 754.9
ISBN 4-415-31231-6
内容紹介 正月向けの十二支や、雛祭りに飾るお内裏様とお雛様、端午の節句用の兜など、四季折々の行事にふさわしい作品を中心に、カードケースや封筒、ポチ袋といったふだんの暮らしで使える実用おりがみを紹介します。
件名 折紙・切紙
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1957年秋。州教育省の高官ポールは母校の廃校を告げるために故郷を訪れていた。思い出すのは人生の岐路となった13歳のあの頃―。母を亡くし、父と二人の弟と暮らすわが家に、都会から風変わりな家政婦とその兄がやってきた。料理はからきしだが、母朝陽気な口笛と共に現れる美しいローズの存在は家に活気をあたえ、思いがけず小学校の臨時教師になった兄モリーは、ユニークな授業で、子どもたちに学ぶ楽しさを教えていく。だが、魔法のようなきらめく日々は唐突に終わりを告げ…。多感な少年の目を通して、モンタナ開拓期の暮らしがいきいきとノスタルジックに綴られた少年小説の傑作。2007年全米図書館協会アレックス賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 ドイグ,アイヴァン
 1939年モンタナ州ホワイトサルファースプリングズで生まれる。ノースウエスタン大学でジャーナリズムを専攻し学士号と修士号を、ワシントン大学でアメリカ史の博士号を取得。牧場労働者、森林警備、新聞記者、雑誌編集者などさまざまな職業を経て小説を書きはじめる。これまでモンタナを舞台に多くの作品を描き、複数の作品で全米図書賞にノミネートされる。『口笛の聞こえる季節』は2007年全米図書館協会アレックス賞を受賞した。現在は妻とシアトルに住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
亀井 よし子
 英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。