検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

共生社会の時代の特別支援教育  第3巻  連携とコンサルテーション 

著者名 柘植 雅義/編集代表
出版者 ぎょうせい
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180269508378/キ/31階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001227994
書誌種別 図書
書名 共生社会の時代の特別支援教育  第3巻  連携とコンサルテーション 
書名ヨミ キョウセイ シャカイ ノ ジダイ ノ トクベツ シエン キョウイク 
著者名 柘植 雅義/編集代表
著者名ヨミ ツゲ マサヨシ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2017.12
ページ数 13,212p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378
ISBN 4-324-10409-5
内容紹介 特別支援教育の考え方・進め方が事例でわかるシリーズ。第3巻は、学校内外の人材をどう生かし、子供の学びと育ちを支えていくかをテーマに、生徒指導や教育相談の在り方、保護者との関わりなど、様々な連携策を事例で示す。
著者紹介 筑波大学教授(人間系知的・発達・行動障害学分野)。
件名 特別支援教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界に比類のない日本の地名を、祖先から伝えられてきた自然・社会観、歴史・文化の誇り高い遺産として甦らせる諸篇を集成。日本地名研究所(所長・谷川健一)を中心とする地名研究・活動の軌跡を併載。
(他の紹介)目次 地名伝承を求めて(地名と風土
地名を守る)
日本地名研究所の歩み(全国地名研究者大会基調報告
「日本地名研究所通信」巻頭言
全国各地の地名シンポジウムにて
全国地名研究交流誌「地名談話室」より)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。